
店内から見える庭 待合

店内から見える庭 待合
竹は今、近くの山から切ってきました。
織部灯篭は江戸期
蹲は室町時代
井戸筒石 江戸期
井戸滑車 ロープ 桶 ともに明治時代
鯱 古瓦 江戸時代 享保年号入
陶片 初期伊万里 古唐津 古備前 古伊万里 桃山時代〜江戸時代
これからコケを生やす計画
緑も植えたい。
待合
藁で編んだテーブル
これは、田んぼで農作業中に赤ちゃんを入れていた籠です。
青森県の骨董屋で求めました。
ガラスのテーブルを作りました。
長椅子は現代ですが、イグサになっています。
バックに階段箪笥と櫛簪の暖簾です。

|