ステージ攻略 |
★主任務
T.ドクター・ナダノバを探せ |
★ボンド・アクション 1.第1車両で敵に気付かれずに、全員を殺す。 2.第2車両で敵に気付かれずに、全員を殺す。 3.第3車両で敵に気付かれずに、全員を殺す。 4.第4車両で敵に気付かれずに、全員を殺す。 |
★攻略 第1車両 敵が3人いてコンピューターを見ている敵が左と真ん中に計2人、巡回しているのが右に1人いる。まずP99にサイレンサーを装着し、しゃがむ。 巡回している敵が反対方向に歩き出したら、左の敵の背後に近づきステルスキル、続いて真ん中の敵にもステルスキル。 2人を殺したら、右後ろのコンテナの裏に行き、小さいパイプをとり、死体に気を取られている巡回していた敵に投げつけ殺す。 立ち上がり、敵の持っていた銃を回収し、コンピューターを破壊。 次の車両へ(ボンド・アクション)。 この車両で敵に気付かれると奥の車両から2人敵が出てくる。物陰に隠れたまま攻撃するとよいが、手榴弾にきおつけること。敵を全員倒したら次の車両へ。 この車両でてきに気付かれると次の車両に報告される。 第2車両 第2車両へはしゃがんで、サイレンサー付きP99を装備して入る。 入ったら左のL字型の壁の所にいく。 この車両でも敵は3人いて、右側のL字型の壁に1人、奥の左右にそれぞれ巡回してるのが1人ずつ。 近くで巡回している敵が右に曲がり少し進んだら(奥に倒れるように。L字型の壁のとこの敵に気付かれないようにするため)、頭にP99を1発、すぐに右のL字型の壁にいる 敵の頭にも1発。 2人を倒したら、反対側のL字型のところへ行き、スパナを入手、もといたL字型の壁に戻り、死体に気付いた巡回した敵にスパナを投げつけ殺す。 立ちあがり銃を回収し、次の車両へ(ボンド・アクション)。 この車両で敵に気付かれると敵は近寄って攻撃してくる。この車両で敵に気付かれても次の車両の敵に報告はされないようだ。敵を全員倒したら次の車両へ。 前車両で敵に気付かれていると敵はすでに銃を構えておりうってくる、コンテナに隠れて、冷静に対処すること。 第3車両 この車両もしゃがんでサイレンサー付きP99を装備して入る。この部屋には近くと遠くで巡回している敵が1人ずついる。 入ったらすぐにいる敵の左の方へ行き(右のほうからだと気付かれる)、ステルスキル。 左の少しくぼんだところへ入り、もう1人の動きを右スティックを動かして見る。1人目の死体には気付かないので(1人目を倒すのが遅ければ気付く)、敵が折り返したら近づきステルスキル。 立ちあがり銃を回収し次の車両へ(ボンドアクション)。 この車両で敵に気付かれると、次の車両から1人出てきて、コンテナの間に隠れて打ってくる、近づいて殺すのが手っ取り早いだろう。また、後ろの車両からも2人出てくる、1人はコンテナの間から頭をだしているので、アーマーがあるとこの左のコンテナにはりつき殺し、もう1人はあるでいど近寄って待ち伏せて殺す。近寄って殺すときは、殺傷力の大きいデザートイーグルや、SIGを使用するのがよいだろう。敵を全員倒したら次の車両へ。この車両で敵に気付かれると次の車両に報告される。 この車輌でダメージをくらっているならアーマーを入手すること。 第4車両 この車両もしゃがんでサイレンサー付きP99を装備して入る。この車両の敵は左右で巡回しているのが1人ずつ、左奥のコンピューターを見ているのが1人いる。 まず正面にある壁に張りつく。左で巡回している敵の頭に1発撃ち込んで殺す(1発で殺さないとほかの敵に気づかれる)。 次に奥のコンピューターを見ている敵の頭を1発で打ちぬく(敵がはなれているので慎重に)。 壁の右端に移動し右にいる敵が向こうを向いたら、頭に1発。 壁から離れ、銃を回収して次の車両へ(ボンド・アクション)。 この車両で敵に気付かれても敵は増加しない。上に記してある壁に張り付き、左右の端を行ったり来たりして、敵に接近に注意し倒す。 前車両で敵に気付かれていた場合は敵が、1人増加しているが上記のように倒せばよい。敵を全員倒したら次の車両へ。 第5車両 この車両内には敵が手前に2人、奥に3人いる。まずデザートイーグルとサーモビジョンを装備して・・・・飛び込みではいってす・ぐ・に1番近い右にいる敵を 打ち殺す。 するともう1人が近づいてくるので、す・ぐ・に打ち殺す。 正面のタンクみたいなところに張り付いて、隙をみて打ち殺す(走って近づいてきてるときとかに)。 次の車両に進む。 敵の攻撃をくらって、ライフが厳しくなってきたら、第3車両に戻ってアーマーをとる。または、2人を倒したら、敵の隙をみて少し前進し、正面のタンクの裏にあるアーマーを入手。 第6車両 やっぱりジョーズは生きていた!!『007/ムーンレイカー』で宇宙から脱出したきり007シリーズには出てこなかったのだが、ここで出てきたか! 本題に戻ろう。戦闘がはじまったら、まずジョーズは柱を2本投げてくる。後ろの柱の後ろにいればあたらないので、そこにいる。 柱を投げ終わったら、近づきパンチの連続だ!ジョーズを柱があったところの電流にあて感電させる。ジョーズの感電が1度終わったら、また、すぐに近寄りパンチの連続。 3回感電させれば、ジョーズを倒せる。 ジョーズの突進攻撃には気をつける。すぐに攻撃すれば攻撃はくらわない。 ジョーズに最初に△(PS版)で右アッパーをすれば、『007/私を愛したスパイ』でのロジャー・ムーアボンドがした、鉄の歯を殴り手が痺れてしまうシーンが!!ピアース・ブロスナンボンド でできてしまう!w |
★アドバイス ・敵に気付かれると、もともといなかった敵が出現し、次の車両にボンドの存在が報告されることもあり、ダメージをくらってしまう 。できるだけボンド・アクションをとるようにする。気付かれたときの敵の出現場所も記したので参考にしていただきたい。 ・しゃがんだり、サイレンサー付きの銃を使ったりして敵に気付かれないように。 ・敵に気付かれたら、サイレンサーは必要ないので殺傷力の強い銃を使う。 ・ジョーズ戦はとりあえずジョーズに近づき接近戦で連続攻撃。 |