T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2007年7月22日 粒江ナイターリーグ 三友会戦

   1   2  3   4   5   6 4回終了時
規定時間により
終了
三友会
 
【打撃成績】  1 




通算
打率

[二] 岡本(野球部) 三失 四球 三ゴ …… 2 0 0 2 1 .400 1
[中] 野口 遊安 右中本 …… 四球 2 2 2 2 1 .667 2
[左] 大島 死球 遊失 …… 三ゴ 2 0 0 2 0 .375 2
[捕] 藤原 遊ゴ 中安 …… 遊ゴ 3 1 1 2 0 .625
[投] 長間 右安 三振 …… 右安 3 2 2 0 0 .429 1
[一] 大西(Ings) 四球 中本 …… 遊飛 2 1 3 1 0 .250 1
[三] 田中(Beers) 一飛 二ゴ …… …… 2 0 0 0 0 .200
[遊] 長谷川 四球 右安 …… …… 1 1 1 0 0 .556
[右] 山本 遊ゴ 三安 …… …… 2 1 0 0 0 .500
                     19 8 9 9 2 .490 9


【投手成績】 回数






通算
防御
長間 4 21 6 0 2 0 6 6 6.46
4 21 6 0 2 0 6 6 6.46


 今季粒江ナイターリーグの折返しとなる5戦目の対戦相手は、一昨年の優勝チームである三友会。昨年は最下位に甘んじたが、決して気を抜けない古豪だ。

 先発はエース長間。初回をキレのある速球でフライアウト3つに切ってとる上々の滑り出し。
 その裏のBLACKSの攻撃、サード悪送球により出塁した岡本(野球部)を皮切りに、ヒットと死球をからめ、無死満塁のビッグチャンス。藤原のショートゴロの間に1点を先制すると、長間のタイムリー、長谷川の押出し四球で合計3点を奪う。
 淡白な打線がウリ?のBLACKSだが、最近は相手のミスにつけ込むしたたかさを身に着けたようだ。

 ところが、直後の2回表、悪夢が待っていた。
 先頭打者にヒットを許すも、テンポ良く内野ゴロでアウトを稼ぎ、ランナーを得点圏に進めることなく、2アウトまでこぎつける。が、次打者にファールで粘られた末に四球を与えると、タイムリー含む3連打で2点を返され、なおも満塁の大ピンチ。
 踏ん張りどころであったが、結果は、「痛恨」という2文字では表現しきれない、逆転満塁ホームラン。3点リードから一転、3点のビハインドとなる。

大西(Ings)
逆転の3ラン!
サイン見落としは
ご愛嬌!?

(なお写真は2年前のものです
 

 しかし!今季のBLACKSは一味違う。
 岡本を1塁に置き、2番野口の打球は、左中間を真っ二つに破る、今季第2号!
 野口はこれで、暫定ではあるが、@打点A得点BHRC盗塁D最多安打E最多塁打F得点圏打率G長打率のなんと8冠。手がつけられないとはこのことだ!

 1点差に詰め寄ったBLACKSは、なおも反撃の手を緩めない。
 ランナー1・2塁でバッターは大西(Ings)。センターへ弾き返した打球は、グラブのわずか先をかすめ、再逆転となる値千金の3ランホームラン!

 乱打戦上等の攻めダルマと化したBLACKSは、3回裏にも長間の本日2本目となるタイムリーで1点を追加し、逆転HR飛び交うシーソーゲームに終止符を打つ。

 今季、初戦こそ落としたものの、その後は引分けを挟む3連勝と波に乗るBLACKS。
 来月は、その初戦の相手、DAXとの第2ラウンドを首位攻防戦という舞台で迎える。
 絶対に負けられない戦いがそこにはある。byテレビ朝日。

 なお本日のMVPは、野口くんでも大西さんでもなく、キレイなスコアブックをつけてくれた、野口くんの彼女とします。パチパチ!