2008年4月20日 粒江ナイターリーグ T−REX戦
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
3回終了時
規定時間により
終了 |
T−REX |
1 |
2 |
1 |
0 |
|
|
|
4 |
 |
4 |
0 |
3 |
X |
|
|
|
7 |
|
|
【打撃成績】 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
打 数 |
安 打 |
打 点 |
得 点 |
盗 塁 |
通算 打率 |
H R |
|
[中→遊] |
吉富 |
遊ゴ |
遊ゴ |
…… |
|
|
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 1 | .667 | 2 |
[三→中] |
野口 |
中安 |
右安 |
…… |
|
|
|
| 2 | 2 | 0 | 1 | 0 | .538 |
|
[DH→二] |
吉澤 |
四球 |
…… |
中飛 |
|
|
|
| 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | .571 |
|
[捕] |
藤原 |
中安 |
…… |
右2 |
|
|
|
| 2 | 2 | 1 | 2 | 0 | .571 |
|
[一→DH] |
真野 |
左安 |
…… |
二飛 |
|
|
|
| 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | .188 |
|
[DH→右] |
中田 |
四球 |
…… |
二安 |
|
|
|
| 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | .250 |
|
[投] |
原田(Ings) |
右安 |
…… |
右本 |
|
|
|
| 2 | 2 | 4 | 1 | 0 | 1.00 |
1 |
[DH→三] |
片山(Ings) |
四球 |
…… |
中安 |
|
|
|
| 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | .333 | |
[右→一] |
大西(Ings) |
遊ゴ |
…… |
投飛 |
|
|
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .200 | |
[二→DH] |
大橋 |
投ゴ |
…… |
…… |
|
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .364 | |
[左] |
山本 |
…… |
遊安 |
…… |
|
|
|
| 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | .667 | |
[遊→DH] |
長谷川 |
…… |
投ゴ |
…… |
|
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
18 |
10 |
6 |
7 |
3 |
.396 |
3 |
|
|
【投手成績】 |
回数 |
打 者 |
安 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
失 点 |
自 責 |
通算 防御 |
|
● |
原田(Ings) |
4 |
19 |
4 |
3 |
2 |
0 |
4 |
2 |
3.50 |
|
計 |
4 |
19 |
4 |
3 |
2 |
0 |
4 |
2 |
6.43 |
|
開幕ダブルヘッダー第2戦目の対戦相手は、T−REX。
中学生が何人か混じっているが、これがまた、打てて走れて守れるという、なかなかの難敵。
若いっていいね。
Black Spirits先発原田(Ings)は、初回に連打を浴び1点を失い、なおも二死満塁と攻め込まれるも、7番打者をレフトフライに打ち取り、最少失点でしのぐ。
この回にあった、2塁ランナーとショート長谷川くんの接触について、守備妨害か走塁妨害かウヤムヤな感じになっちゃったけど、結局どっちなんだろうね。
ネットでいろいろ調べたけど、基本的に「野手優先」が原則みたいです。まぁ審判員の判断によるところも大きいかも。ウチも、ランナーで出たときは気をつけましょう!
ブラスピはその裏、一死後、野口のセンター前にエラーが絡み、一挙に2塁を陥れると、ワイルドピッチで3塁に進む。
四球で出塁した吉澤がすかさず今季4個目の盗塁を決め、一死2・3塁とチャンスをお膳立て。
ここで4番藤原が、センター前に運び同点とすると、続く真野もキレイにレフト前に弾き返し、すぐさま逆転!くどいようだが昨年得点圏打率.188と苦しんだ藤原、今年はこれまで9打数6安打の打率.667と、無類の勝負強さを発揮。その変貌ぶりに周囲は驚きの色を隠せない。
去年は何かに取り憑かれていたのか!? 今年が確変に入ってるのか!?
続く中田が四球を選びチャンスを広げたのち、7番打者ピッチャー原田は、自らを助けるライト前タイムリーで3点目を追加。ファーストランナー中田の積極的すぎる走塁で、3塁上でセカンドランナー真野と「こんにちは!」するも、ショートの本塁悪送球で4点目をゲットし、事なきを得る。
 原田(Ings)
勝ち越し3ランでハイタッチ!
勝利投手&4打点!! |
抑えているはずなのに、エラーや四球、振逃げ等で、いつの間にか点を取られている感のある今日の原田のピッチング、3回表になんだかんだで(適当か!)4対4の同点となってしまう。 しかしその裏、藤原が今度は2ベースヒットでチャンスメイクすると、中田のセカンド内野安打で二死1・3塁とし、バッターは前打席タイムリーのピッチャー原田。 「ライト前に弾き返すつもりのバッティングだったんだけど…」という打球は、快音を響かせライトの頭を超える、決勝の3ラン! 最終回は危なげなく三者凡退で抑え、投打ともに存在感を見せ付けた”原田ショー”で、Black Spiritsは昨年からの粒江ナイターリーグ連勝を、10に伸ばした。 |
T−REX戦 ダイジェスト(5分弱の大作です!) |
|