T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2008年6月3日 練習試合 ピュアサウンズ戦

   1   2  3   4   5   6  5回終了時
両チームの話合い
により終了
ピュアサウンズ  
×
 
【打撃成績】  1   3   4   5 




通算
打率

[遊] 岡本(野球部) 四球 …… 三振 三安 …… 2 1 0 1 0 .250
[三→右→投] 野口 右安 …… 中安 投ゴ …… 3 2 2 2 0 .632
[左→DH] 中田 投犠 …… 投ゴ …… 二ゴ 2 0 0 1 0 .222
[中] 吉富 左安 …… 左2 …… 右安 3 3 3 1 0 .733 2
[二→投→右] 長間 二失 …… 右安 …… 三飛 2 1 2 1 0 .267
[捕] 木村 投ゴ …… 四球 …… 一飛 2 0 0 1 0 .167
[一→左] 大西(Ings) 四球 …… 四球 …… …… 0 0 0 0 0 .429
[投→DH] 原田(Ings) 三ゴ …… 左2 …… …… 2 1 2 0 0 .750 1
[DH→二] 大橋 …… 中安 三振 …… …… 2 1 0 1 0 .400
[右→一] 真野 …… 四球 …… 投ゴ …… 1 0 0 1 0 .211
[DH→三] 長谷川 …… 四球 …… 遊ゴ …… 1 0 0 0 0 .529
                  28 9 9 9 0 .421 5


【投手成績】 回数






通算
防御
原田 3 17 5 1 2 0 3 0 2.00
長間 1 4 1 0 0 0 0 0 0.53
野口 1 6 0 0 3 0 1 1 12.9
5 27 6 1 5 0 4 1 5.63


 ライバルチーム、ピュアサウンズさんとの練習試合。

 通算の対戦成績は、一昨年、昨年と勝利を挙げているものの、今年3月の試合では6対14と大敗を喫しており、Black Spiritsとしては雪辱を晴らしたいところ。


 しかし!

 前日からずっと降り続いていた雨も止み、意気揚々と乗り込んだ若宮グランドで見たものは、試合というより田植えができそうなグランドコンディション。

 下がりかけるテンションに歯止めをかけ、まずは両チームで必死こいてグランド整備。

 あらかた土を入れたところで、ムニィ〜というスパイクの感触には目をつぶり、いざプレイボール!


 ブラスピ先発は原田(Ings)。先頭打者にヒットを許し、送りバントと四球で二死1・2塁とピンチを迎えるも、ファーストへの痛烈な当たりを大西(Ings)が軽快に捌き、無失点でしのぐ。

 その裏のブラスピの攻撃、岡本(野球部)が四球で出塁すると、野口がライト前にクリーンヒット!
 今まで散々送りバントを失敗してきた中田が、ここはきれいにピッチャー前に転がし、一死2・3塁とチャンスを作る。
 すると4番・吉富がレフト前に弾き返し、ブラスピが1点を先制!続く長間もセカンドエラーで追加点を奪い、幸先の良いスタート。

 ブラスピは2回にも、大橋お得意のセンター返しを皮切りに満塁のチャンスを作ると、野口・吉富・長間のタイムリーで5点を追加。なおも連続四球で二死満塁のチャンスに、打席には初回の二死満塁でサードゴロに倒れた原田。
 熟練の技で捉えた打球は、レフトが目いっぱい頭上に伸ばしたグラブの先をかすめる、名誉挽回の2ベース!ブラスピは一気呵成の攻撃で9対0と一方的な展開に持ち込む。

吉富(助っ人)
右に左に打ち分け、猛打賞で3打点!
打率.733と、驚異のハイアベレージ! 

 初回・2回と無失点に抑え、3回も三振・ピーゴロと簡単に二死を取った先発原田だがその後、3本のヒットを集中して浴び、満塁のピンチ。

 ここでショート岡本が痛恨のトンネル!まぁ痛恨といっても、今日のグランドコンディションでは責められまい。その後、押出しとタイムリーで、ブラスピはこの回3点を失う。

 3回以降は打線沈黙したブラスピだが、試合前半の貯金が効き、最後は野口が締めてゲームセット。


 まぁ本日は、両チームともケガ人が出なくて良かったということで、総括させていただきます!