2008年9月28日 粒江ナイターリーグ 三友会戦
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
6回終了時
規定時間により
終了 |
三友会 |
2 |
3 |
1 |
0 |
0 |
0 |
|
6 |
 |
0 |
2 |
1 |
0 |
0 |
4x |
|
7 |
|
|
【打撃成績】 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
打 数 |
安 打 |
打 点 |
得 点 |
盗 塁 |
通算 打率 |
H R |
|
[左] |
中田 |
遊ゴ |
…… |
三安 |
…… |
二飛 |
…… |
| 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | .333 | 1 |
[遊] |
長間 |
三ゴ |
…… |
右安 |
…… |
四球 |
…… |
| 2 | 1 | 0 | 0 | 1 | .375 |
|
[二→DH] |
吉澤 |
三飛 |
…… |
投ゴ |
…… |
一ゴ |
…… |
| 3 | 0 | 1 | 0 | 0 | .407 |
|
[捕] |
藤原 |
…… |
三安 |
遊ゴ |
…… |
…… |
左安 |
| 3 | 2 | 0 | 2 | 0 | .625 |
3 |
[中] |
真野 |
…… |
三犠 |
左飛 |
…… |
…… |
左安 |
| 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | .281 |
|
[右] |
井原 |
…… |
一飛 |
…… |
三失 |
…… |
右安 |
| 3 | 1 | 1 | 1 | 0 | .471 |
|
[一] |
大西(Ings) |
…… |
右安 |
…… |
三ゴ |
…… |
右犠失 |
| 2 | 1 | 2 | 2 | 1 | .571 |
1 |
[DH→二] |
大橋 |
…… |
右安 |
…… |
投ゴ |
…… |
三振 |
| 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | .333 | |
[投] |
片山(Ings) |
…… |
二安 |
…… |
二飛 |
…… |
投ゴ |
| 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | .500 | |
[三] |
長谷川 |
…… |
遊直 |
…… |
…… |
三ゴ |
二安 |
| 3 | 1 | 1 | 0 | 0 | .483 | |
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
27 |
10 |
6 |
7 |
2 |
.427 |
12 |
|
|
【投手成績】 |
回数 |
打 者 |
安 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
失 点 |
自 責 |
通算 防御 |
|
● |
片山(Ings) |
6 |
33 |
10 |
0 |
1 |
3 |
6 |
4 |
4.42 |
|
計 |
6 |
33 |
10 |
0 |
1 |
3 |
6 |
4 |
6.09 |
|
本日の相手は三友会。
フリースインガー(バットをガンガン振る打者)が居並ぶ、言わずと知れた、打のチームだ。
先発片山(Ings)は初回、いきなりその洗礼を浴びる。
先頭打者への2球目、完璧に捉えられた打球は、深めに守る外野陣をあざ笑うかのように左中間を破る、”準”プレイボール本塁打(そんなんあんのか)。
午前中にも別の試合で先発した片山、疲れもあってか、長短打に死球、盗塁も絡められ、1・2回で合計5点を失う。
ブラスピの反撃は2回裏から。
サード強襲で出塁した藤原を、真野が確実に送ると、大西(Ings)・大橋の連続タイムリー!
2点を返し、さらに1・2塁のチャンスであったが、続く長谷川の打球は、惜しくもショート正面のライナーに。
その後、1点ずつを取り合い、試合は膠着状態へ。
1〜3回まで全て失点していた片山だが、4回以降は立ち直り、6回には1−4−3のダブルプレーも披露!最終回の攻撃に全てを託す。
片山が取り戻したリズムに乗せられ藤原・真野がともにレフト前で出塁すると、最終楽章はアレグロで動き出す。

長谷川#8
逆転サヨナラを呼ぶ
執念のセカンド内野安打
&ヘッドスライディング!! |
パスボールで2・3塁とチャンスを広げると、井原がライト前に鋭く弾き返すタイムリー!
1点を返し、なおも1・3塁のチャンスで大西の飛球を、なんとライトがポロリ!さらに1点を返し、ブラスピはついに1点差にまで詰め寄る。 ここで大西が抜け目なく盗塁を決め、無死2・3塁と一打逆転サヨナラの大・大・大チャンス。 しかし大橋が三振、片山が投ゴロに倒れ、チャンスは一転、”あと一人”状態となり、バッターボックスには長谷川。 ここぞの場面での集中力を発揮した打球は、ピッチャーのグラブを弾き、セカンド前へ。 セカンドが素手で取り、必死にファーストへ送球するも、これが悪送球となり、井原に続いて大西がサヨナラのホームイン!!!
ジェットコースターのような最終回を経て、Black Spiritsが紙一重の差で勝利をものにした。
長打攻勢で空中戦を仕掛ける三友会と、10本の単打で対抗した地上戦のブラスピ。
思えば2回裏の無死1塁の場面、5点差あっても送りバントのサインを出し、それを確実に決めたところから、逆転劇の序章は始まっていたのかもしれない。
試合半ばにパラついていた雨は、いつの間にか上がっていた。
|
逆転サヨナラ!!
※期待しないで見ること |
|