T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2007年8月19日 粒江ナイターリーグ DAX戦

   1   2   3   4   5   6  7 4回終了時
規定時間により
終了
D A X  
 
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[三] 岡本(野球部) 四球 二ゴ …… 1 0 1 1 0 .364 1
[中] 野口 右2 左安 …… 2 2 0 1 1 .727 2
[左] 中田 中安 一失 …… 2 1 2 1 0 .545
[一] 藤原 右安 …… 中直 2 1 0 1 0 .600
[投] 長間 左中3 …… 遊直 2 1 2 0 0 .444 1
[右] 井原 右飛 …… 一飛 2 0 0 0 0 .455
[遊] 西田 投ゴ …… …… 1 0 0 0 0 .000
DH 大西(Ings) 二ゴ …… …… 1 0 0 0 0 .222
[二] 田中(Beers) …… 三失 …… 1 0 0 1 0 .167
[捕] 長谷川 …… 投犠 …… 0 0 0 0 0 .556
                     14 5 5 5 1 .473 9


【投手成績】 回数






通算
防御
長間 4 21 8 1 3 0 3 3 6.18
4 21 8 1 3 0 3 3 6.18


 今季の粒江ナイターリーグも前半戦を終え、BLACKSは同率首位のDAXと倉敷メッツから0.5ゲーム差の3位と、好位置につけている。本日の相手は、そのDAX。4月に逆転負けを喫しており、BLACKSとしては是非、雪辱を晴らしたいところだ。


中田#18
先制の2点タイムリー!
会心のHRを
他チームの助っ人の
時に出してしまった
愚か者!!

 1回裏、切込み隊長の岡本(野球部)が四球を選んだのち、8冠王・野口がライトへ2ベース。無死2・3塁のチャンスに3番中田がきれいにセンターへ弾き返し、まずは2点を先制!
 続く4番藤原も、教科書どおりの右打ちで1・3塁とチャンスを広げると、ピッチャー長間みずからのタイムリー3ベースと、鮮やかな集中打で都合4点を奪う。 長間はこれで、野口と並び打点王。攻守ともに存在感を際立たせている。

 BLACKSは続く2回も、エラーで出塁した田中を、長谷川がキッチリ送り、好走塁もあって無死3塁と、追加点のチャンス。岡本のショートゴロの間に1点を追加し、5対0と完全に試合の主導権を握る。

 回は進み最終回、もう勝ちはキマリ、あとは完封を目指すのみ…と思われたが、さすがに強打者・巧打者の並ぶDAX、そう簡単には勝たせてくれない。

 ショート内野安打、レフト線2ベースと無死2・3塁とされたのち、続く6番打者の打球はショート右へ転がり、名手・西田がグラブを差し出すもわずかに届かず、センター前へ転がるタイムリー。まず完封勝利を消される。その後なんとか2アウトを取るも、四球と連打で2点差に詰め寄られ、なおも二死満塁と一打逆転の大ピンチに、振りの鋭い3番打者を迎える。

 カウント1−1からの3球目、打球はピッチャー長間の足元を襲う!

 しかしこれを冷静に押さえ、BLACKSは薄氷ものの勝利を収めた。

 ライバルDAXとの激戦を制し、倉敷メッツと並び首位に躍り出たBLACKS。
 シーズン終盤に向けて、これからのBLACKSから目が離せない!