T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2009年9月13日 粒江ナイターリーグ 東粒浦戦

   1   2   3   4   5   6   7  4回終了時
規定時間により終了

(公式記録上は
4回裏の攻撃はなし)
東粒浦  
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[遊] 岡本 遊ゴ …… 二失 中安 …… 3 1 0 1 0 .429
[右] 野口 右安 …… 二失 中飛 …… 3 1 1 2 1 .400
[中] 吉富 左安 …… 左安 …… …… 2 2 2 1 0 .250
[一] 藤原 二飛 …… 中犠 …… …… 1 0 1 0 0 .474 1
[投] 中平 三ゴ …… 三飛 …… …… 2 0 0 0 0 .450 1
[二] 真野 …… 投飛 左安 …… …… 2 1 0 0 0 .550
[DH] 吉澤 …… 右3 右飛 …… …… 2 1 0 0 0 .286
[捕] 森脇 …… 三ゴ …… 右安 …… 2 1 0 1 0 .571
[三] 片山 …… 四球 …… 投安 …… 1 1 0 1 0 .375
[左] 中田 …… 左飛 …… 投安 …… 2 1 0 0 0 .056
[DH] 大西 …… …… 右安 中安 …… 2 2 2 1 0 .438
[DH] 長谷川 …… …… 中安 中飛 …… 2 1 0 1 0 .471
                  24 12 6 8 1 .352 4


【投手成績】 回数






通算
防御
中平 4 18 5 8 0 0 3 2 1.51
4 18 5 8 0 0 3 2 3.09



大西#5
2安打2打点1得点の活躍に
貫禄あふれるモデル立ち!
大きな声でベンチを
盛り上げてくれます!
 マジック 「3」 を点灯させ、首位を快走するBlack Spirits、本日の相手はマジック対象チームである東粒浦。

 勝てば2年ぶりのリーグ優勝に王手となる大事な一戦は初回、ライト前で出塁した野口がすかさず盗塁を決めると、吉富の打球は三遊間をしぶとく破る先制タイムリー!

 小気味いい攻めで、チームに勢いをもたらす。

 2回表の守備では、ヒットとエラーで無死3塁とされ、なおも次打者がライト前に弾き返すも、野口が素早く処理し、ライトゴロ!最少失点で切り抜ける。

 また3回の守りも、野口が魅せる。

 二死ランナーなしの場面、相手1番打者のサードゴロ、片山からの送球がそれるも、無駄のない動きでカバーし1塁送球、オーバーランした打者走者はタッチアウト!

 このプレー、野口も見事ならば、迷わずアウトを宣告した審判のジャッジも見事。
 (打者走者が少しでも2塁を狙うそぶりを見せたら、タッチアウトにできるのです。フェア or ファウルゾーンとかは関係ないのが公式ルール)

 
 吉富#3
大西選手と同じく
2安打2打点1得点の活躍!
ノイズの多い写真でスイマセン・・・

 相手投手の緩急自在のピッチングに、打線がアジャストしたのは3回裏。

 大西・長谷川の連打に守備の乱れも絡み3点を追加すると、2打席連続となる吉富のタイムリー・藤原の犠牲フライで、この回5点の猛攻!

 4回表に2点を返されるもその裏、森脇のライト前に片山・中田の連続バントヒットが飛び出し無死満塁とすると、大西のタイムリーで2者が生還!

 規定時間がきていたため、勝敗はすでに決していたが、”強いブラスピ” をさらに相手に印象づけることができたのでは。

 余談ではあるが、中田はこのバントヒットが今季初安打。しかも送りバントがたまたまいいところに転がっただけという。しょっぱいね!

 眼下の敵・東粒浦を下し、ついにマジックを 「1」 としたBlack Spirits。

 あとはもう、目の前のゴールテープを切るだけだ!



東粒浦戦 ダイジェスト part2
※ オマケあり