T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2010年10月10日 粒江ナイターリーグ T−REX戦

   1   2   3   4   5   6   7  4回終了時
規定時間により
終了
T−REX  
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[遊] 野口 右安 …… 右直 …… 2 1 0 1 1 .500
[一] 吉澤 右3 …… 四球 …… 1 1 1 1 0 .286
[右→DH] 真野 三振 …… 右安 …… 2 1 0 1 0 .400 1
[中] 森脇 中飛 …… 右中2 …… 2 1 2 0 0 .231
[捕] 長谷川 三振 …… 投安 …… 2 1 0 0 0 .188
[投→三] 片山 …… 四球 三振 …… 1 0 0 0 0 .273
[DH→投] 中平 …… 三振 …… 中飛 2 0 0 0 0 .750
[左] 中田 …… 二ゴ …… 四球 1 0 0 1 1 .263 1
[二] 大橋基 …… 右安 …… 四球 1 1 1 0 0 .286 1
[三→DH→右] 上原 …… …… 遊直 二直 2 0 0 0 0 .000
                  16 6 4 4 2 .330 4


【投手成績】 回数






通算
防御
片山 0.1 5 3 0 1 0 1 1 9.13
中平 3.2 16 0 5 1 0 3 0 3.30
4 21 3 5 2 0 4 1 3.98


 開幕以来のダブルヘッダーが組まれていた今節であったが、当日昼に電話があり、二試合目の対戦相手・倉敷メッツのメンバーが揃わず、追加日程も組めないため、ウチの不戦勝が決まったとのこと。試合やりたかったのに、残念・・・。

 「何とかして人数を揃えて、試合を成立させること」 が掟のナイターリーグなのに、やばいね倉敷メッツ。強いチームなのにもったいない・・・。

 やばいと言えば、自力優勝の可能性がなくなった我らがBlack Spirits。
 首位の三友会は、先々月の時点でマジック 「3」 ぐらいが点灯してるっぽい。

 最近の動静はどうなってんだろうと、試合前、体育倉庫の勝敗表を恐る恐る見てみると、2連勝してる。あちゃー。ダメだねこりゃ。

 ***

 先発予定されていた中平は、ギリ間に合わず、急遽マウンドに上がった、つーか上がらされたのは片山。
 4月は、当日になっての先発お願いだったが、今回は試合開始5分前になってのお願い。
 いつもスイマセンね・・・。

 先頭バッターをショートフライに打ち取るも、2番打者の打球はライトへの大飛球!
 ライト真野が懸命に追いついたが捕球しきれず、3塁打となる。

 その後、タイムリーとヒット、バッテリーミス等もあり、一死2・3塁となったところで、ようやく登場した中平にスイッチ。
 バトンを受けた中平は、カウント2−3から引き継いだ打者こそ四球で歩かせ一死満塁とするも、後続を三振、ショートゴロに仕留め、ピンチを脱する。
 なお、ライト真野は、祭の打ち上げで一杯やっていることもあり、「僕はもうダメです」 と言い残し、この回で守備を退きDHへ。わっしょい!


 森脇#2
4番は俺様だ!の2点タイムリーに
ボルトのポーズでキメ!
恥ずかしいという感情を捨てろ!!

 1点を先制されたブラスピだが、核弾頭・野口がライト前にクリーンヒットで出塁、さらに盗塁を決めると、2番・吉澤が 「盗塁いらんやん」 のタイムリー3ベース!すぐさま同点に追いつく!

 続く無死3塁の勝ち越しのチャンスはモノにできなかったが、2回、二死1塁から中田が盗塁を決めると、大橋基がライトへ勝ち越しタイムリー!

 さらに3回は、二死1・3塁から、3ヶ月ぶりに参加の4番・森脇が右中間へ2点タイムリー!

 2回・3回と、二死からのタイムリーで効率よく3点を勝ち越し、勝負ありかと思われたが、4回表、
 ・サードゴロエラー
 ・セカンドゴロエラー
 ・ショートゴロエラー(ランナーを勘違い)
 ・ファーストエラー(送球をお手玉)
 という、サイクルエラーとでも言うべき珍記録で、4対4の同点に追いつかれる。

 特に、最後のヤツは、微妙なプレーかつ、捕ってればゲームセットだっただけに、グラウンドが何とも言えん雰囲気に包まれました(笑)

 結局、最終回となる4回裏の攻撃も、一死1・2塁と一打サヨナラのチャンスで、上原のセカンドライナーに大橋基が戻れず、同点のままゲームセット。中平のノーヒットピッチに報いることはできなかった。

 「エラーのあと、簡単に失点してしまい・・・(踏ん張れなかった)」(中平)
 「まずい走塁があったし、エラーが失点に絡むばかりで申し訳ない。エラーのあと抑えてくれれば、気持ちも楽になったんだけど・・・」(大橋基)

 試合後のミーティングでは、各々、反省の弁が口をつくが、聞きようによってはお互い責め合ってるようにも聞こえます(笑)


 グラウンドを後にしようとしていると、そこにはナイターリーグ幹事の長江さん。
 聞けば、なんと倉敷メッツ同様、メンバーが揃えられなかった三友会が不戦敗となったとのこと。

 つーことは来週、ウチが勝って三友会が負ければ、優勝ってこと!?
 よっしゃー!俄然ヤル気が出てきた!!

 しかし、のんびりムードのナイターリーグで、ここまで勝敗を気にしているのも俺だけなんではないかと・・・。