2011年6月5日 粒江ナイターリーグトーナメント戦 粒江オールスターズ戦
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
4回終了時
規定時間により
終了 |
粒江オールスターズ |
0 |
1 |
8 |
0 |
|
|
|
9 |
 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
|
|
【打撃成績】 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
打 数 |
安 打 |
打 点 |
得 点 |
盗 塁 |
通算 打率 |
H R |
|
[遊] |
岡本 |
四球 |
…… |
右2 |
…… |
|
|
| 1 | 1 | 1 | 0 | 0 | .286 | |
[中] |
平松 |
三振 |
…… |
中安 |
…… |
|
|
| 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .636 |
|
[三] |
大西 |
三安 |
…… |
投直 |
…… |
|
|
| 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .333 |
|
[右] |
森脇 |
投ゴ |
…… |
投失 |
…… |
|
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .545 |
|
[DH] |
別府 |
投ゴ |
…… |
投飛 |
…… |
|
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .375 |
|
[捕] |
長谷川 |
…… |
三安 |
…… |
中安 |
|
|
| 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | .500 |
|
[一] |
真野 |
…… |
投犠 |
…… |
四球 |
|
|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .200 |
|
[左] |
中田 |
…… |
遊飛 |
…… |
遊ゴ |
|
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .143 |
|
[二] |
大橋基 |
…… |
遊ゴ |
…… |
三振 |
|
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .333 |
|
[DH] |
寒川 |
…… |
…… |
四球 |
四球 |
|
|
| 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .167 | |
[投] |
黒木 |
…… |
…… |
三振 |
中飛 |
|
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .167 | |
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
17 |
5 |
1 |
1 |
0 |
.396 |
|
|
|
【投手成績】 |
回数 |
打 者 |
安 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
失 点 |
自 責 |
通算 防御 |
|
● |
黒木 |
4 |
24 |
13 |
3 |
0 |
0 |
9 |
9 |
13.1 |
|
計 |
4 |
24 |
13 |
3 |
0 |
0 |
9 |
9 |
8.59 |
|

黒木
♪目を閉じて〜何も見えず〜
本日2敗するも
マウンドから退くことなく
ブラスピナインを鼓舞!
♪さらば〜スバル〜よ〜
by 谷村しんじ |
ブラスピ史上初となる、1日3試合。
3試合目となるその舞台はトーナメント準決勝であるが、選手の顔にも疲労の色が濃い。
つーかナイターでこんなだったら、真夏のデーゲームだったらどうなっちゃうの。
対戦相手の粒江オールスターズは、今季からナイターリーグに参加のため実力は未知数だが、我々ブラスピも初参加の年に優勝しており、油断はできない。
試合内容ですが、2回に1点を先制されると、3回に8点のビッグイニングを作られ、♪君に〜幸せ〜あれ〜の完敗(by ながぶち)。
少ない見所を、頑張って探してみると、まずは岡本のタイムリー2ベース。

平松#20
本日5安打の固め打ち!
今年、首位打者を獲るのは
俺だ俺だ俺だ俺だー!
by タカトシのタカ |
本日1・2試合目でピーゴロ3つを含む5タコで、試合前 「も〜、今日はほんまにおえんけん、打順下げといて」 と泣きが入っていた岡本だが、この試合唯一の打点となる。
また守備では、無死2塁でライト前ヒットから、♪ストレイト〜ドキドキする〜ライト森脇のレーザービーム〜(by パフューム)で、ランナーをシュワりと突き刺す! 「肩の調子が良ければ、あんなもんッスよ」
しかしその直前、満塁からのライト前ヒットを華麗にトンネルし、4点を献上した姿を僕たちは忘れない。 3位決定戦も予定されていたが、雨は降らーな、相手は今日やったばっかのT−REXだわで、両チーム協議の末、取りやめ。 来月から通常通りのリーグ戦となるが、後半戦最初の相手はまさに粒江オールスターズ。

森脇#2
相手チームの
満塁HRを演出するトンネルに
虫歯予防ポスターの前で
反省のポーズ
歯ぁ磨けよ!!
宿題やったか!?
また来週〜!!!
by 加ト茶
|
同じ轍を踏まないためにも、このたびのトーナメント戦での反省点を並べると、やや集中力に欠けるところがあったかな。 アウトカウントを把握してなかったり、守備でも 「次のプレーがイメージできていない」 感じ。 特に、ランナーのいるときね。
普段、守備連携の練習できてないうえ、3試合目は雨が降ったり照明が点くのが遅かったりしたんで、なかなか集中しづらかったとは思いますが…。
まさに 「天気も電気もイマイチ (by 大西選手)」でした(笑)
俺もまだまだなのに、エラソーなこと言ってスイマセン!
俺のことを嫌いになっても、ブラスピのことを嫌いにならないでください!(by AKB総選挙) |
|