2011年7月24日 粒江ナイターリーグ 粒江オールスターズ戦
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
5回終了時
規定時間により
終了 |
 |
0 |
0 |
1 |
7 |
0 |
|
|
8 |
粒江オールスターズ |
2 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
2 |
|
|
【打撃成績】 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
打 数 |
安 打 |
打 点 |
得 点 |
盗 塁 |
通算 打率 |
H R |
|
[中] |
平松 |
三振 |
…… |
…… |
右本 |
…… |
|
| 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | .615 |
1 |
[DH→三] |
大西 |
二ゴ |
…… |
…… |
四球 |
…… |
|
| 1 | 0 | 0 | 1 | 1 | .300 |
0 |
[右→DH] |
清水 |
二直 |
…… |
…… |
投ゴ |
…… |
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 |
0 |
[遊] |
吉富 |
…… |
中飛 |
…… |
右安 |
…… |
|
| 2 | 1 | 1 | 1 | 0 | .500 |
0 |
[三→DH] |
別府 |
…… |
捕ゴ |
…… |
右安 |
…… |
|
| 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | .400 |
0 |
[捕] |
長谷川 |
…… |
中安 |
…… |
左安 |
…… |
|
| 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | .600 |
0 |
[投] |
原田 |
…… |
三振 |
…… |
中失 |
…… |
|
| 2 | 0 | 0 | 1 | 0 | .333 |
1 |
[左] |
中田 |
…… |
…… |
捕安 |
左安 |
…… |
|
| 2 | 2 | 0 | 2 | 1 | .333 |
0 |
[一] |
真野 |
…… |
…… |
投犠 |
遊失 |
…… |
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .167 |
0 |
[DH→右] |
黒木 |
…… |
…… |
投安 |
遊ゴ |
…… |
|
| 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .250 | 0 |
[DH→二] |
大橋靖 |
…… |
…… |
三振 |
…… |
二ゴ |
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 |
[二→DH] |
大橋基 |
…… |
…… |
三振 |
…… |
左失 |
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .250 | 0 |
[DH] |
寒川 |
…… |
…… |
…… |
投ゴ |
投直 |
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .125 | 0 |
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
24 |
8 |
4 |
8 |
3 |
.383 |
2 |
|
|
【投手成績】 |
回数 |
打 者 |
安 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
失 点 |
自 責 |
通算 防御 |
|
● |
原田 |
5 |
22 |
3 |
4 |
1 |
1 |
2 |
2 |
2.80 |
|
計 |
5 |
22 |
3 |
4 |
1 |
1 |
2 |
2 |
7.52 |
|
今季前半戦最後の対戦相手は、先月のトーナメント戦で1対9と大敗し、苦杯を喫した粒江オールスターズ。
あとから知ったんだけど、トーナメント優勝してたんだね。
ナイターリーグ初参戦でタイトル獲得とは、4年前のウチを彷彿とさせるものがあります。
夏期講習でエース中平を欠くブラスピの先発は、ナイターリーグでは実に3年ぶりの登板となる、助っ人・原田。通算成績は5戦3勝負けなしと抜群の安定感。
昼でも2試合投げてきたらしく、「パパね〜、晩もソフトボール行くんだって〜」 と快く?送り出していただいたご家族にも感謝申し上げます(笑)
しかし初回、コントロール定まらず先頭バッターに四球を与えると、犠打とタイムリー2ベースで先制される。
さらにワイルドピッチも絡み一死3塁の場面、相手4番の打球は高くバウンドしファースト真野の元へ。バックホームするも間一髪セーフで2点目を奪われる。
送球がワンテンポ遅れたように見えたことについては 「フェアかファウルかジャッジがなかったんで…。でも常にインプレーのつもりで動かんといけんなぁ」
と、しっかり分かってらっしゃる。
平松#20
チェンジアップによく我慢してのスイング!
センス輝く同点ホームラン!
|
ブラスピの反撃は3回、中田のセーフティバントはピッチャー前の小フライ。あまりのヘボさに内野陣が凍りついたのか、ポトリと落ち、内野安打に。
真野が送りバントをしっかりと決め、続く黒木の打球はピッチャーのグラブを弾く、内野安打!
1塁への悪送球もあり、中田がホームイン!1点差に追い上げる。
初回こそ失点したものの、2回以降低めにチェンジアップが決まりだし、冷静かつ丁寧なピッチングを続ける原田に、ようやく援護できたのは4回。
一死ランナーなしで、打席には目下の首位打者・平松。
痛烈なゴロで右中間を転々とする打球は、女子ワールドカップ決勝・なでしこジャパン澤のゴールにも似た、チームに勇気を与える2対2の同点弾!! さらに2番・大西が四球で出塁すると、すかさず今季チーム初となる盗塁を決める。
「ホームランのあとで無警戒やったからな。あれがでかかったと思うんや」 と自画自賛(笑)

吉富#3
決勝のライト前ヒット!
4番の重責を果たす! |
二死3塁から4番・吉富は逆らわずおっつけて、ライト前に落ちる逆転タイムリー!
続く別府・長谷川もタイムリーを放ち、3者連続の流し打ちタイムリー!5対2と完全に主導権を握る!!
怒涛の攻撃はまだ終わらない。
7番・原田のセンターフライは落球を招き長谷川が生還、さらにワイルドピッチ&中田のレフト前で原田もホームイン。中田が盗塁を決めたのち、真野のショートゴロエラーで8点目のホームを踏み勝負あり。
ちなみに 「もしかして離塁が早かったかも…?」 と思って、あとで盗塁シーンをコマ送りで観てみたけど、ギリギリセーフだったみたい。でもあんまギリギリなのもねぇ。
二死からの6点で鮮やかな逆転勝利を収めたBlack Spirits。
相手ピッチャーが爪を負傷していたとの情報もあるが、見事に先月のトーナメント戦の雪辱を果たした。
試合後のミーティングでも皆が口にしたように、やっぱり何か 「持ってる」 チームなのかな。
|
粒江オールスターズ戦 ダイジェスト |
|