2012年6月3日 粒江ナイターリーグ 東粒浦戦
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
6回終了時
規定時間により
終了 |
東粒浦 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
0 |
 |
2 |
0 |
2 |
0 |
0 |
X |
|
4 |
|
|
【打撃成績】 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
打 数 |
安 打 |
打 点 |
得 点 |
盗 塁 |
通算 打率 |
H R |
|
[中] |
松岡 |
右安 |
…… |
左安 |
…… |
左安 |
|
| 3 | 3 | 0 | 2 | 0 | 1.00 | |
[左] |
中田 |
投安 |
…… |
右中本 |
…… |
左飛 |
|
| 3 | 2 | 2 | 2 | 0 | .571 |
1 |
[DH] |
清水 |
一安 |
…… |
左安 |
…… |
…… |
|
| 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | .833 |
|
[三] |
平松 |
三安 |
…… |
中安 |
…… |
…… |
|
| 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | .667 |
|
[捕] |
長谷川 |
投犠 |
…… |
二ゴ |
…… |
…… |
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .400 |
|
[遊] |
岡本 |
投ゴ |
…… |
…… |
二ゴ |
…… |
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |
|
[一→DH] |
真野 |
投飛 |
…… |
…… |
四球 |
…… |
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |
|
[投→右] |
黒木 |
…… |
中安 |
…… |
三安 |
…… |
|
| 2 | 2 | 0 | 0 | 0 | .600 |
|
[DH] |
大橋靖 |
…… |
投犠 |
…… |
投ゴ |
…… |
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |
|
[二] |
大橋基 |
…… |
二ゴ |
…… |
中飛 |
…… |
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |
|
[右→投→DH] |
近藤 |
…… |
右飛 |
…… |
…… |
左安 |
|
| 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .500 |
|
[DH→投] |
原園 |
…… |
…… |
三振 |
…… |
遊ゴ |
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |
|
[DH→一] |
白髪 |
…… |
…… |
一ゴ |
…… |
中飛 |
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
25 |
12 |
2 |
4 |
0 |
.413 |
1 |
|
|
【投手成績】 |
回数 |
打 者 |
安 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
失 点 |
自 責 |
通算 防御 |
|
● |
黒木 |
3 |
12 |
3 |
1 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0.00 |
|
近藤 |
2 |
8 |
2 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
|
原園 |
1 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0.00 |
|
計 |
6 |
24 |
5 |
5 |
0 |
1 |
0 |
0 |
0.44 |
|
今季、ブンデスリーガ・ドルトムントで、獅子奮迅の活躍を見せた香川真司。
6月8日現在、イングランドプレミアリーグ・マンチェスターユナイテッドへ移籍することで最終合意に達しており、世界的名門クラブでの活躍が期待される。
今月のBlack Spiritsの対戦相手は、その赤いユニフォームがどことなくマンUを思い起こさせる、名門・東粒浦。
優勝戦線に踏みとどまるべく、”赤い悪魔” に打ち勝つことができるか。
***
試合参加人数が10人と少なく、頭を悩ませていた中田に朗報が届いたのは前日の2時半ごろ。
先発予定の黒木投手から、「明日の試合に、3人連れて行ってもいいですか?」 とのメール。
どーぞどーぞ!と来てもらうと、なんとそのうちピッチャーが2人。
試合で投げる機会があまりなく、溢れる才能を持て余し気味とのことで、登板してもらうこととなりました(笑)
***
 松岡
本日3の3で、猛打賞!
開幕戦からいまだ凡退なし
10割打者とは俺のこと!!
|
まずは初回の守り、センター前で出塁した先頭打者に盗塁を仕掛けられるも、長谷川捕手が正確無比なスローイングでタッチアウト!ピンチの芽を摘み取る。
しかし相手ピッチャーの18番、リードオフマンを務めるわ、走ってくるわで、投手らしからぬ奮闘ぶり。
そういえば昨年退団した中平くんも、そんな選手でしたね。
若いって素晴らしい&うらやましい・・・。
対するブラスピ、初回の攻撃は、先頭の松岡がライト前で出塁すると、2番・中田の送りバントは内野安打となり、無死1・2塁とチャンスメイク。
つーか最近、このパターンから点を取ること多し。 この1・2番コンビ、イケるんちゃう?
続くは得点圏打率10割の、3番・清水。
この時季に低空飛行するツバメのような鋭い打球は、ファーストの逆シングルを弾く内野安打!
(1塁ランナーだった俺、ボールが当たったんで、やべ、アウトか!?とも一瞬思ったんだけど、野手が一度触れた打球につき、お咎めなしでした)
ここで一瞬のスキをついて、サードから松岡がホームへ帰還!さらにキャッチャーからサードへの送球も乱れ、中田もホームイン!ブラスピは2点を先制する。
そしてこのコンビが、再び輝きを見せたのは3回。
二死ランナーなしから松岡がレフト前で出塁すると、中田が今季チーム1号となる右中間への2ランホームラン! 「開幕からずっと、送りバントの場面ばかりだったんで・・・。久々にバット振れるのが嬉しくて、テンション高めで打席に入ったら、いい結果に繋がりました(笑)」 4回からは黒木に代わり、近藤がゲスト登板。 先発&同僚の黒木投手が 「近藤くんのライズはね〜、こうクワッとくるんよ、クワッと」 と語るとおり、浮き上がるようなライズを交えての投球で、2回を0封。 そして最終回、クローザーにはゲスト登板その2・原園。 力感溢れる左腕は、1回を無安打無失点に押さえ、ゲームセット。チーム2年ぶりとなる、2試合連続完封勝利を演出した。
 長谷川#8
タイプの違う3投手を相手に、ナイス女房役!
初回の守りでも、”強肩”発動で盗塁阻止!
|
ここで押さえておきたいのが、キャッチャーの長谷川。 持ち球が違う3人の投手を相手に、安定したリードとミットさばきを見せた活躍は、影のMVPと言えるでしょう!
そうそう、原園投手のチームメイト&同級生の白髪選手も 「初めて守りました(笑)」 というファーストの守備を、堅実にこなしてくれました。
付け足しのような書き方でスイマセンが・・・(汗) *** これまで、逆転勝利が多かったブラスピ。
それは見方を変えれば、勝ち味に遅かったとも言えるが、ここ最近は、先制したのち、そのまま押し切るといった 「強い勝ち方」 が目立つ。 勢いに任せて勝ってきた感もある Black Spirits だが、本当の強さを身につけ始めた証とも言えるのではないだろうか。
ゲスト参加いただいた皆さん、背番号の空きは多々ありますので、我がチームへの入団、最終合意に達するのをお待ちしています・・・(笑)。
| 
黒木#96 (先発!) 近藤 (中継ぎ!) 原園 (抑え!)
3人の継投で、破顔”一勝”!
投手王国の樹立も近い!?
キングダム!!!
|
|