T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2012年8月19日 粒江ナイターリーグ 三友会戦

   1   2   3   4   5   6  4回終了時
規定時間により
終了
三友会  
18
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6 




通算
打率

[中] 松岡 二安 二失 …… 中本 3 2 3 2 0 .813 2
[左] 中田 投犠 遊安 …… 遊安 2 2 0 2 0 .615 1
[遊] 吉富 四球 四球 …… 四球 0 0 0 2 0 .500
[右] 平松 四球 二ゴ …… 右2 2 1 1 2 0 .429
[捕] 長谷川 投ゴ 中2 …… 四球 2 1 2 1 0 .538
[DH] 清水 右2 遊安 …… 中安 3 3 4 1 0 .727
[投→DH] 別府 四球 二飛 …… 捕併 2 0 0 1 0 .333 1
[DH] 真野 四球 …… 左2 …… 1 1 1 1 0 .333
[DH→二] 大橋靖 三安 …… 左安 …… 2 2 2 1 0 .250
[三] 白髪 左飛 …… 投安 …… 2 1 0 1 0 .125
[一→投] 原園 …… 左2 一ゴ …… 2 1 0 1 0 .222
[DH→投→一] 黒木 …… 左安 二安 …… 2 2 1 2 0 .625
[二→DH] 大橋基 …… 中安 投安 …… 2 2 1 1 0 .333
    25 18 15 18 0 .457 4


【投手成績】 回数






通算
防御
別府 2 7 1 2 0 0 1 1 3.27
黒木 1 3 0 0 0 0 0 0 0.00
原園 1 3 0 2 0 0 0 0 5.25
4 13 1 4 0 0 1 1 2.84

         
 史上最多の38個のメダルを獲得し、最終日まで盛り上がりを見せたロンドンオリンピック。

 が、重箱のスミを突っついちゃうと ”史上最多” を連呼するメディアに違和感を覚える。
 メダル37個でも、金メダル16個も取ったアテネオリンピックの方が成績的にはよかったんちゃう?

 ともあれ、選手の皆さんは、おつかれさまでした!感動と寝不足をありがとう!!

 ***

 Black Spirits先発の別府は初回、右中間に先頭打者アーチを浴び、1点を先制される立ち上がり。

 しかしコレ、外角高めの球を、逆らわずに上手に右中間に打ってますよ。
 相手チームながら、見習いたいバッティングである。

 早い回での反撃をしたいブラスピは、先頭の松岡が内野安打で出塁すると、中田が送りバント。吉富・平松が四球を選び一死満塁のチャンス。

 主砲・長谷川に期待が集まったが、ピッチャーゴロで、本塁で松岡が封殺。サードにボールが転送されるも、何とかダブルプレーは免れる。

 ここでもう1回重箱のスミを突っついちゃうけど、セカンドランナーの吉富選手、スタートが少し遅かったんじゃないかな?動画を見た感じ、アレをギリギリのプレーにしてはいけません!

 しかし、二死満塁から6番・清水の初球攻撃は、ラインドライブのかかったライトへの2ベース!
 2点を返し、逆転に成功する!!
 さらにこの後、押出しや大橋靖のサード内野安打等で3点を追加、5対1と引き離す。

 2回は原園がラッキーな2ベースで出塁すると、黒木が3塁線を破るヒット!さらに一瞬の隙をつき、忍者のごとく気配を殺した走塁で2塁を落としいれる。ニンニン!

 無死2・3塁から大橋基のセンター前タイムリーで加点すると、松岡の二失の間にもう1点。
 その後、長谷川の2点タイムリー、清水のタイムリー内野安打等で、2回までに10対1の大量リード。

 そして圧巻は3回。
 先頭の真野が低めのボールを上手く拾う2ベースを放つと、大橋靖が2打席連続のタイムリー!
 今季から取り組んでいる左打席もだいぶ板についてきたか。

 続く白髪の打席、サインがよく分からないままに、送り?かセーフティ?かよく分からないバントを決め、これが今季初安打となる!
 これまでのバッターボックスの感じでは、もっと早くヒットが出ていてもおかしくなかったように思うが、ようやく1本出ました(笑)

 ここから、黒木のタイムリー、大橋基の内野安打のあと、松岡の狙い済ました一振りは、センターオーバーの3ラン!

 さらに遊安の中田・四球の吉富を、平松がライトへの2ベース、清水がセンター前でそれぞれ返し、打者一巡の猛攻でこの回8点をゲット。

 余談ではあるが、吉富選手はこの試合、3打席中、3四球。13球中ストライク1球と、ノースイングに終わる。これはちょっとカワイソウ…。

 ここで、ピッチャー陣の活躍にも触れておきたい。

 先発の別府が、初回こそ先頭打者HRを許したものの、その後は黒木〜原園の継投で、終わってみれば、そのHR以降はパーフェクトピッチ。

 「ボロが出る前に投げきれました(笑)」 と原園は謙遜するが、フォロースルーの取り方一つでコントロールが安定した姿は、今後に向けて大きな期待を感じさせる。

 ***

 快進撃が止まらないBlack Spiritsはこれで開幕から5連勝。

 2位の倉敷メッツとは1.5ゲーム差あり、直接対決を制しているため、これでマジック1と優勝に王手をかける。

 倉敷メッツが2連勝し2引分け以上で、ウチが2連敗しない限り優勝、というユルい条件。

 あとはもう、目の前にぶら下がった金メダルにかじりつくだけだ!!!

 
この度のMVPは、
得点圏にランナーを置いての活躍が光った5名!
ちなみに我が家は今月、中古の”MPV”を買いました。

そんなどうでもいい情報は置いといて、
大橋基選手は得点圏で2安打1打点!
打率もグングン上昇中!
同じく2安打1打点の黒木選手!
スルスルスル〜ッと2塁を落としいれる
好走塁も披露!
防御率0.00も継続中です!
2安打2打点の大橋靖選手!
荒れ模様の試合にあって、
スコアも上手くまとめてくれました!
単独HRキングに躍り出る3ランの松岡選手!
剛力彩芽ばりのパワーを見せ付ける!!

ちなみに俺は、長澤まさみが好きです。
どうでもいい情報、2発目キタ!!!
本日、猛打賞の清水選手!
なんと3本全てタイムリーヒットで4打点。
おみそれしやした!!
こちらは現在、打点王!



三友会戦 ダイジェスト