T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2012年12月9日 年忘れソフトボール大会 矢坂ソフトボールクラブ戦

   1   2   3   5   6  5回終了時
規定時間により
終了
矢坂ソフト  
12
 
【打撃成績】  1   2   3   5   6 




通算
打率

[中] 松岡 四球 左安 二ゴ …… 四球 2 1 1 3 1 .739 2
[左] 中田 三ゴ 四球 …… 右安 右中本 3 2 4 2 1 .609 2
[遊] 吉富 三2 三併 …… 左安 一ゴ 4 2 1 1 0 .462 1
[一→右] 平松 二安 二飛 …… 遊ゴ …… 3 1 2 1 0 .360
[捕] 長谷川 左安 …… 遊ゴ 遊失 …… 3 1 0 1 0 .560
[三] 白髪 三直 …… 三2 三振 …… 3 1 0 1 0 .333 2
[投] 黒木 四球 …… 二ゴ …… …… 1 0 0 0 0 .545
真野 …… …… …… 中安 …… 1 1 1 1 0 .455
[右→投] 森原 三ゴ …… 中安 四球 …… 2 1 1 1 0 .500
[二] 大橋基 …… 四球 四球 四球 …… 0 0 1 1 0 .364
寒川 …… …… …… …… …… 0 0 0 0 0 .500
    22 10 11 12 2 .438 8


【投手成績】 回数






通算
防御
黒木 4 19 4 3 1 2 1 1 2.92
森原 1 6 1 1 0 2 1 1 7.00
5 25 5 4 1 4 2 2 3.31


 冬が来た!
 キッパリと冬が来た!
 ヤツデの白い花も消え、イチョウの木もほうきになった!!!

 つーわけで年末恒例の年忘れ大会、今年は2009年を思わせるクソ寒い中での開催。

 俺も 「寒みぃな〜」 とか言いながら、実はそんなに寒くなかった。つーのも、ガッツリと防寒対策をしていたため。
 今年、サッカー界を初めとして、アスリートの間で流行った言葉 ”いい準備” これよ。
 ユニフォーム+ユニクロの暖パン最強。


 黒木#96
力感あふれるピッチング
4回1失点で今季3勝目!
 ***

 先発は昨年の同大会で、投打に渡る活躍をし、チームMVPを獲得した黒木。

 寒風吹きすさぶ中にもかかわらず、安定したコントロールを見せ、1・2回を0点に抑える。

 ブラスピの攻撃は初回、四球で出塁した松岡を3塁に置き、吉富がサード強襲のタイムリー2ベース!
 さらに平松もセカンド右へのタイムリーで、この回2点を先制する。

 2回は無死満塁のチャンスで吉富がホームゲッツーに倒れるも、2塁から松岡が一気にホームイン!松岡選手、この場面以外でもたびたび好走塁を見せています。さすが!

 しかし吉富選手、もう少しちゃんと走っとけばゲッツーはなかったのでは・・・。
 打ち損じたときこそ全力疾走、それがソフトボールの真髄ですよ!

 3回表は死球と連打で1点を返されるも、この回に光ったのは、中前安打の打球を松岡〜吉富〜平松と繋ぎ、バッターランナーを刺すナイスプレー。
 ウチの弱点とも言える守備連携ですが、こういったプレーが今後も見たいですね!

 2点差に迫られるもその裏、サード後方へのテキサス2ベースで出塁した白髪を、助っ人参加の森原がセンター前ヒットで返し、再び3点差に突き放す。


 中田#18
快勝に花を添える満塁HR!
なんかこの写真、
事務員さんがする袖カバー
つけてるみたいじゃね?

 そして4回の攻撃は、中田・吉富の連打で1・3塁とチャンスメイクすると、平松の遊ゴロの間に1点。
 長谷川も遊失で出塁すると、黒木に代わる代打・真野がセンター前へダメ押しタイムリー!

 さらに3者連続四球で押出しの2点を加点したのち、打席には打者一巡して中田。
 一つ前の打席ではセカンド後方へのポテンヒットであったが、今回の打球は右中間へとグングン伸び、先月の白髪に続く今季チーム2本目のグランドスラム!!

 「今日は風が強かったんで、意外に伸びました」
 どうでもいい場面で打つ男、それが俺!!

 5回のマウンドには助っ人・森原。
 デッドボール2つ与えるも(笑)、粘りのピッチングで最少失点。最後のバッターは三振で締めた。
 いやホント助かりました!

 ***

 12対2の快勝で、年忘れ大会初戦を突破したBlack Spirits。
 家事用務のため、後ろ髪を引かれる思いで帰った俺なのでした・・・(泣)
 そうそう、大西選手には、キレイなスコアをつけていただきありがとうございました!



矢坂ソフトボールクラブ戦 ダイジェスト