T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2013年5月12日 粒江ナイターリーグ 粒江オールスターズ戦

   1   2   3   4   5   6   7  4回終了時
規定時間により
終了
粒江オールスターズ  
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[中] 松岡 三失 …… 中安 …… 2 1 0 1 2 .500
[左] 中田 投犠失 …… …… 遊飛 1 0 0 1 1 .250
[一] 清水 三振 …… …… 三振 2 0 0 0 0 .375
[三] 白髪 三振 …… …… 中安 2 1 0 0 0 .308 1
[右] 平松 右3 …… …… 三振 2 1 1 0 0 .333
[捕] 長谷川 投ゴ …… …… …… 1 0 0 0 0 .667
[遊] 別府 …… 遊ゴ …… …… 1 0 0 0 0 .250
[二] 岡本 …… 右安 …… …… 1 1 0 0 0 1.00
[DH] 真野 …… 三振 …… …… 1 0 0 0 0 .222
[DH→投] 原園 …… 遊ゴ …… …… 1 0 0 0 0 .273
[投→三] 川上 …… …… 遊飛 …… 1 0 0 0 0 .500
[DH] 大橋靖 …… …… 遊ゴ …… 1 0 0 0 0 .200
    16 4 1 2 3 .355 1


【投手成績】 回数






通算
防御
川上 3 16 5 3 2 0 5 4 9.33
原園 1 3 0 2 0 0 0 0 2.00
4 19 5 3 2 0 5 4 3.00


 じぇじぇじぇ!
 ナイターリーグ連覇を狙い、首位を快走中のBlack Spiritsであったがこの試合を2対5で落とし、今季初の敗戦。
 おらたちも、まだまだあまちゃんだな!

 ***

 ブラスピ先発は、松岡選手の後輩で、今季から参戦してくれている川上投手。
 先頭打者にライトオーバーの2ベースを許すと、ワイルドピッチとセカンドゴロで1点を先制される。

 川上
いい当たりは少なかったものの
コントロール定まらず、デビュー戦を飾れず
しかし今回の敗戦は
Black Spirits投手王国への
布石となるに違いない!

 対する粒江オールスターズの先発は新田投手。
 昨年リーグ最少失点のオールスターズ、ひとえにこの好投手とバックの堅い守りがあってのことでしょう。

 なるべく早い回に援護したいブラスピは初回、2つのエラーと松岡の好走塁もあって無死1・3塁のチャンス。
 最低でも同点は堅かろうと思っていたら、3番・清水、4番・白髪と連続三振!
 やはりこのピッチャー、あなどれない!

 クリーンナップの打順ゆえ盗塁を自重してた1塁走者の中田であったが、2アウトとなり、いつ走るの?今でしょ!とばかりにスチールを敢行!
 キャッチャーからの送球が高めに逸れ、3塁走者の松岡がホームイン!
 イケメン2人によるイケメンな攻撃で同点に追いつく!

 さらに5番・平松の、ライト線にしぶとく落ちるタイムリー3ベースで、逆転に成功する!!!

 …が、ブラスピがイケてたのはここまで。

 3回にはヒット3本を集中され、押出し2つで逆転、さらにセカンドゴロの間に2者が返り2対5。
 以降は散発の2安打に抑えられ、ゲームセットとなった。

 ***

 岡本#6
第1試合と合わせて3の3!
ただいま打率10割!
バントの構えからのバッティングで
快打を量産中!

 さて今回の敗戦を振り返り、”走塁” と ”声掛け” にスポットを当ててみたい。

 1回表の守り、得点にこそ至らなかったものの許した三盗。
 一瞬のスキをつかれ、キャッチャーの送球とサードのカバー、両方ともが少しずつ遅れたか。
 レフトの俺を始め、「走った!」の声掛けをすべきであった。

 一瞬のスキといえば3回表、一死満塁からのセカンドゴロで2者を生還させたのも、悔いが残る。
 「内野ゴロでセカンドランナーがホーム狙ってくることがあるんで、ファーストの清水さん気を付けといて!」
 言おうと思って忘れてたんよなぁー。

 第1試合のT−REX戦、サードランナーの埴岡さんがパスボールでホームを狙い憤死したときも、「キャッチャーからバックネットまでの距離が短いんで、無理はしないで!」 って事前に注意喚起しとこうと思ってたのに言えなんだ。

 「人間は、行動した後悔より、行動しなかった後悔の方が深く残る(コーネル大学心理学教授:トーマス・ギロビッチ)」
 これよ。

 相手チームの走塁ばかりを褒めちぎってみたが、ウチの走塁も悪くはなかった。
 前述のダブルスチールはもちろん、結果盗塁死となった松岡の3回の盗塁も、戦術的にはまぁ妥当なものでしょう。
 これまで盗塁を失敗するのを見たことがなかった同選手だが、
 「(昼にも試合があり) ガソリン切れでした…」 とのこと。

 そういえば今回は、昼にも活動してきた選手が多かった。
 清水さんなんかも、昼も試合してきたせいか、「ボールが見えん!」って言ってたね。

 かくいう俺も、昼の奮闘がたたり、攻守交替時にも走れんほどスタミナが枯渇。
 まぁ俺の活動って、町内会の川掃除だったんですけどね。

 今年はダブルヘッダーが中心の日程であり、栄養補給・水分補給なんかも各自でケアしたい。
 たかが2試合で弱音を吐いてたら、真夏に何試合もしている別府さんに笑われそうですが・・・(笑)



粒江オールスターズ戦ダイジェスト part3