T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2013年10月27日 粒江ナイターリーグ T−REX戦

   1   2   3   4   5   6   7  4回終了時
規定時間により
終了
T−REX  
10
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[中] 中桐 死球 中安 一飛 2 1 0 2 1 .500
[左] 中田 右安 一ゴ …… 2 1 1 1 0 .286
[投→右] 原園 左安 右中本 …… 2 2 2 2 0 .407 4
[遊→投] 別府 三失 二ゴ …… 2 0 1 1 0 .292 1
[捕] 長谷川 右安 …… 中安 2 2 2 0 0 .520 2
[一] 真野 四球 …… 二ゴ 1 0 0 2 0 .294
[右→三] 埴岡 投安 …… 一失 2 1 0 2 0 .286
[三→遊] 三浦 三振 …… 中飛 2 0 0 0 0 .000
[DH] 大橋靖 投失 …… 左安 2 1 0 0 0 .200
[二] 大橋基 遊安 …… 遊安 2 2 2 0 0 .375
[DH] 清水 …… 遊ゴ 死球 1 0 1 0 0 .250 1
    20 10 9 10 1 .384 14


【投手成績】 回数






通算
防御
原園 3 11 1 4 2 0 0 0 1.93
別府 1 3 0 3 0 0 0 0 2.06
4 14 1 7 2 0 0 0 2.65


 タイガーウッズは、"対戦相手がこのパットを外せば自分が優勝する" といった場面で
 「入れ!!」 と念じるそうな。

 ・「入るな!」と思って入ってしまったら、次のプレーでショックを引きずってしまう
 ・常に自分は最高のプレーをしたい、そのためには相手にも最高のプレーをしてほしい
 ・ポジティブな思考をすることで、自分にツキがめぐってくる
 ・ラッキーによる勝利を受け入れたくない

 …いろいろな解釈があるみたいですが、いずれにしても、ウッズのメンタルの強さが垣間見えるエピソードと言えるでしょう。

 試合前、それを踏まえて、今シーズンの勝敗表を見に行くと、首位争いをしている粒江オールスターズさんはウチと同じく、夏以降負けなし。

 よっしゃよっしゃ!結構、結構!!
 お互い最高のプレーをして、今シーズンをアツいものにしたい。

 ***

 そうはいっても、第1試合のT−REX戦でコケたら話にならないワケだが初回、先発の原園が3者連続三振と完璧な立ち上がりを見せると、ブラスピにビッグイニングが訪れる。



 原園2ラン!
 今回の助っ人は中桐選手。
 別府さんの職場の後輩で、屈指のスイングスピードとのことだが、デッドボールで出塁後、すかさず盗塁を決め、まずは足をアピール。

 中田は追い込まれながらもチェンジアップをうまくライト前に落とし、1点を先制!

 原園のレフト前で1・3塁とすると、別府の三失で1点を追加、さらに長谷川の2点タイムリー等でこの回6点の大量得点。

 2回は中桐を3塁に置き、原園が今季4号となる2ランHRでダメ押し、3回にも大橋基のタイムリー内野安打や押し出し死球で10対0の大勝。

 スコアがよく分からず、体育倉庫の勝敗表には9対0と記入してしまいましたが、少ない申告をする分には問題ないでしょう・・・(苦笑)