T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2017年5月14日 粒江ナイターリーグ DAX戦

   1   2   3   4   5   6   7  5回終了時
規定時間により
終了
DAX  
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[遊] 宇野 左安 …… 中安 …… 右安 3 3 2 1 0 .333
[一] 真野 遊併 …… 三飛 …… 右安 3 1 1 0 0 .200
[三] 戸能 投ゴ …… …… 中安 三振 3 1 0 0 0 .500
[中→投] 原園 …… 一ゴ …… 投ゴ 三直 3 0 0 0 0 .250 1
[捕] 長谷川 …… 二直 …… 二ゴ …… 2 0 0 0 0 .429
[二] 原田 …… 三ゴ …… 一ゴ …… 2 0 0 0 0 .000
[左] 中田 …… …… 三振 …… 遊安 2 1 0 0 0 .571
[投] 黒木 …… …… 遊安 …… 左安 2 2 0 2 0 .750
[右] 彦上 …… …… 遊ゴ …… 三失 (2) 0 0 (1) 0 ---
    20 8 3 3 0 .392 2
※彦上選手は東粒浦からお借りしたため、打撃成績には計上せず。 


【投手成績】 回数






通算
防御
黒木 4 22 8 3 1 0 4 4 7.00
原園 1 3 0 0 0 0 0 0 1.17
5 25 8 3 1 0 4 4 5.35


 本日2試合目は、DAXさんとの一戦。

 先発は昨年9月以来となる黒木であったが、初回、相手3番バッターに強烈な当たりの2ランで先制を許す。

 しかしよく飛びましたね。学校西側の駐車場までボールを拾いに行ったのは初めてかも(汗)
その後も、4番にソロHRを浴び、宇野のタイムリーで1点を返すも、さらにソロHRを打たれるという、先制・中押し・ダメ押しの負けパターンで、DAXの室山さんもニコニコニッコリ。

 ・・・であったが!ここでスンナリと行かせないのがBlack Spirits。


 宇野
左安・中安・右安と打ち分けての猛打賞!
本日ショートの守備でも再三に渡り
軽快な動きを見せていました!
 最終回、中田がいつものしゃらくさい当たりで出塁すると、黒木がレフト前で続き、彦上選手(東粒浦)のサードゴロで中田封殺後、悪送球で一死2・3塁のチャンス。

 ここでリードオフマン宇野の打球は、セカンド右をしぶとく破るタイムリーで2対4と2点差に!

 続く真野の打席、みんなの期待を一身に背負ってのスイングは、体勢を崩されながらもライトへ運ぶタイムリー!!

 さらにライトがトンネルする間に一塁走者の宇野も生還し、4対4の同点に追いつく!!

 ・・・が、その後は後続が倒れ、スケベ心で強引に6回表もやってみたりしたが、やはり時間切れ引き分けに。

 相手得点は全てホームランという大砲打線に、コツコツ当てるピストル打線で対抗し、劣勢を跳ね返すことができました。

 ***

 さて、今回思ったのが、中継の大事さ。

 相手4番打者と1番打者のホームランですが、スムーズな中継ができれば、3塁打どまりにできたかも。

 どちらも、宇野選手の強肩が光りましたが、その前で少しもたつきがあったかな。

 つい先日、DeNA対阪神で見ましたが、糸井〜大和の中継なんか、最高形なのでは・・・。

 上達のヒントは、いろんなところに転がってますね。日々精進していきましょう!



宇野真野タイムリー!