2019年4月29日 2019スポーツマスターズ岡山県予選会
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
4回途中
規定時間により
終了 |
アイビー倉敷 |
0 |
2 |
0 |
0 |
|
|
|
2 |
旭化成クラブ |
4 |
8 |
1 |
0x |
|
|
|
13 |
|
|
【打撃成績】 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
打 数 |
安 打 |
打 点 |
得 点 |
盗 塁 |
通算 打率 |
H R |
|
[左] |
中田 |
三振 |
三ゴ |
…… |
…… |
|
|
|
2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 | |
[二] |
長谷川克 |
三振 |
…… |
四球 |
…… |
|
|
|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .100 |
|
[捕] |
長谷川和 |
遊ゴ |
…… |
四球 |
…… |
|
|
|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .250 |
|
[右] |
吉和 |
…… |
三安 |
遊ゴ |
…… |
|
|
|
2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .250 |
|
[一] |
清水 |
…… |
三ゴ |
投ゴ |
…… |
|
|
|
2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |
|
[遊] |
植田 |
…… |
四球 |
…… |
…… |
|
|
|
0 | 0 | 0 | 1 | 0 | .667 |
|
遊 |
戸能 |
…… |
…… |
…… |
三振 |
|
|
|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .500 |
|
[中] |
依田 |
…… |
中安 |
…… |
…… |
|
|
|
1 | 1 | 0 | 1 | 0 | .400 |
|
打 |
渡邊 |
…… |
…… |
…… |
捕安 |
|
|
|
1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1.00 |
|
[三→投] |
加治木 |
…… |
三振 |
…… |
…… |
|
|
|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .667 |
|
打 |
橋本 |
…… |
…… |
…… |
三振 |
|
|
|
1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 |
|
[DP] |
片山 |
…… |
右安 |
…… |
三振 |
|
|
|
2 | 1 | 2 | 0 | 1 | .500 |
|
[FP] |
原田 |
…… |
…… |
…… |
…… |
|
|
|
- | - | - | - | - | 1.00 |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
15 |
4 |
2 |
2 |
1 |
.378 |
1 |
|
|
【投手成績】 |
回数 |
打 者 |
被
安 |
奪
三 |
与
四 |
与
死 |
失 点 |
自 責 |
通算 防御 |
|
● |
原田 |
2 |
22 |
8 |
0 |
5 |
0 |
12 |
8 |
15.2 |
|
加治木 |
1 0/3 |
9 |
4 |
1 |
3 |
0 |
1 |
0 |
3.50 |
|
計 |
3 0/3 |
31 |
12 |
1 |
8 |
0 |
13 |
8 |
8.31 |
|
スポーツマスターズ2019の開催地・岐阜への切符をかけての一戦でしたが、旭化成クラブさんに大敗(岡山県ソフトボール協会HPでの結果はコチラ)。
これで、アイビー倉敷ソフトボール倶楽部と旭化成クラブさんとの対戦成績(公式)は、1勝2敗と負けが先行してしまいました。
初回はいきなりの4失点でしたが、自責点はゼロ。
エラーが複数出たことによるものですが、あとで動画を見返してみたら、明らかにバウンドが変わってたものもありましたね・・・。ありゃーしょーがねぇ!
たらればですが、植田さんも言ってましたとおり、試合前、もう少し強めのノックを受けておいても良かったかもしれません。
2回表の攻撃は、4番・吉和がサード強襲のヒットで出塁すると、植田が四球、依田がセンター前と繋ぎ、二死満塁のチャンス。
そして9番・片山は、カウント2−2からライト前へ2点タイムリー!2対4と、2点差に詰め寄る!
・・・しかしながら、ウチの見せ場はここまで。
裏の守備ではヒットや四球で10人連続(犠打除く)出塁と、とにかくアウトが取れず8失点。
その後も、攻めは短く守りは長くと、終始押されっぱなしで、結果、2対13でゲームセット。
旭化成クラブさんは、決勝の新見城山さんとの対戦でも、3対5の僅差負け。
試合結果を見た限りでは、いっときは川上投手からリードもしてたんじゃないかな?
アイビー倉敷ソフトボール倶楽部のデビュー戦のときよりも、かなりレベルアップしてるような気がします。
今回、投打で攻略できなかった木村選手ですが、次の対戦ではぜひ打ちたい&抑えたい!
一週前のナイターリーグ、三友会さんのピッチャーがドロップ系で、ゴロアウトの山を築かされましたが、今回もフライアウトは一つもなし。
ほんの少しボールの下を叩くイメージが、攻略の鍵かも?
過去に戻って、二死2・3塁でボッテボテのサードゴロに倒れた俺に伝えたい(苦笑)
***
試合後は、清水・吉和・原田・片山・中田の5名で、吉和さんおススメ?の ”ヴィレッジ” でカツカレーを食す。
このお店、普通盛りでご飯3合とか意味ワカラン。
みんながひるんで少なめを注文する中、吉和さんは盛りも減らさず、誰よりも早く完食してました(笑)
|
片山の2点タイムリー!
|
 |
俺の1.5合カツカレー。
本当は1合で良かったんですが、
お店の人に弱みを見せたくなくて1.5合に。
(半分の時点で十分弱いですが・・・)
最後の方は、完全に苦行でした。
カツカレー自体はおいしかったですよ! |
そして普通盛り(3合)を前に泰然自若とした吉和さん。
常軌を逸したライスの量ですが、
昔は大盛りを頼んだことがあるとか。
この人、おかしいでしょ?(出川風に) |
|
 |
苦しい腹を抱えながら、みんなでたい焼きを食べました。
なぜ・・・。 |
|
|