T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2020年11月15日 日本男子リーグトーナメント(決勝)&練習試合


日本男子リーグトーナメント(決勝)
   1   2   3   4   5   6   7   計 
平林金属 10
日本エコシステム

練習試合
 1   2   3   4   5   6   計 
キャッツ 13

 ***

 日本一を決める試合と、内輪の練習試合の結果を並べんなって?ごもっとも。

 しかしまぁー、あの”世界の松田”もこんなに打たれることがあるんだね。やっぱ3連投の疲労は相当なものなのかな。

 今回はもちろん、王者であり地元のヒラキンさんの応援に行ったわけですが、「格上相手に一発カマす」のを狙うところが弱小のウチと重なり(失礼)、日本エコシステムさんに頑張ってほしい気持ちもありました。

 そんなことを思いながら観戦し始めたら、初回、日本エコシステムさんが満塁からいきなり走者一掃の3点タイムリー!

 「これはおもしろい展開かも・・・?」 と思いきや、浮足立つことなくヒラキンさんが逆転。

 日本エコシステムさんがすぐに同点に追いつくも、大技・小技でヒラキンさんが4回表に4点を奪い勝ち越し。

 この回の攻撃ですが、先頭の藤井選手がライト前で出塁すると、西山選手は安定のセーフティバントで無死1・2塁。キャッチャーさんも、ベアハンドで全く無駄な動きなかったのに、あれでセーフになってしまうんですねぇ。

 西山選手には8年前、ソフトボール講習会で薫陶を賜りましたが、昨年はリーグ首位打者に輝いています。すごい!(なんでトップバッターに起用しないんだろ…?)

 一死後、2・3塁となり、浜本選手の3塁打+ほんの少し守備がもたついた間に打者走者もホームイン!このレベルになると、外野抜けたらわずかなミスがHRになっちゃいますね。

 4点目は松田選手が2球目をセンターへ柵越え。ちょっと先っぽかなと思いましたが、バレルゾーンというやつなんでしょう。貫禄の一発でした!

 4回裏、日本エコシステムの影山選手のソロHRを見たのち、予定があったため後ろ髪を引かれる思いで球場をあとに。

 「まぁ、この流れならヒラキンさんが押し切って余裕勝ちだろう」・・・と思ってたんですが、後で結果聞いたら10対9でビビりました(笑)
 くうぅ~、最後まで見たかった・・・。

 ***

 夕方からはナイターリーグで来てくれる宇野くんの所属するチーム、キャッツさんとの練習試合。

 当初、人数全然足りてなくて合同練習になるかと思ってたんですが、何だかんだで18人集まり、無事、練習試合できました!

 朝から晩までソフトボールな一日で、とっても楽しかったでーす!!!


 画像は平林金属ソフトボール部さんのツイッターからお借りしたもの+俺がスマホで撮ったものです。