T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2022年7月3日 全日本壮年大会岡山県予選会 新見城山壮年クラブ戦

   1   2   3   4   5   6   7  5回裏途中
規定時間により
終了
アイビー倉敷
新見城山壮年クラブ 0x 14
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[三] 江谷 三振 投飛 …… …… 左安 3 1 0 1 2 .308
[左] 中田 三振 …… 三振 …… 三ゴ 3 0 0 0 0 .300
[二] 長谷川 四球 …… 四球 …… 左犠 0 0 1 0 0 .300
[遊] 吉和 遊安 …… 左安 …… 中安 3 3 0 1 0 .467
[DP] 清水 死球 …… 投失 …… 左安 2 1 0 0 0 .250
[中] 依田 三振 …… 三振 …… 三振 3 0 0 0 0 .333
[捕] 長谷川 …… 二ゴ …… 二ゴ …… 2 0 0 0 0 .357
[一→投] 加治木 …… 左安 …… 二ゴ …… 2 1 0 0 0 .250
[右] …… 三振 …… 三振 …… 2 0 0 0 0 .000
[投] 原田(FP) …… …… …… …… …… - - - - - ---
藤野(FP) …… …… …… …… …… - - - - - ---
    18 6 1 2 2 .319


【投手成績】 回数






通算
防御
原田 2 18 9 1 3 0 11 11 12.9
加治木 3 0/3 13 5 0 2 0 3 2 22.8
5 0/3 31 14 1 5 0 14 13 12.8


 全日本壮年ソフトボール大会岡山県予選会・決勝戦へと駒を進めたアイビー倉敷。
 ※参加2チーム

 が、力の差を見せつけられての完敗。

 試合前に考えていた、「何とか僅差で食らいついて終盤まで持ち込む」といったプランは、絵に描いた餅に終わりました…。

 ***

 攻撃面で手を焼いたのは、何と言っても川上投手のライズ。

 俺含め、「とりあえずライズ投げときゃ安パイ」組ができてしまったのは痛恨の極み。

 ソフトボールを始めて間もない榊先生は仕方ないとして、俺と依田先生は初見の球筋ではないはず。あぁ、酒でも飲みながら、3人でライズ対策について語り明かしたい(笑)

 つうか初回、ノースイングでの3球三振はねぇだろ俺。
 せめて空振り三振しとけば、攻略の糸口が見つけられてたかもしれないものを…口惜しや。

 一方、守備面でも、先頭打者出塁率75%で、送りバントを内野安打にされる率100%で、その後、無死満塁から打たれるor押し出し率100%だとなかなか苦しいもんがある。

 まぁ平たく言うと、攻撃力・守備力全てで、相手の方が一枚も二枚も上だったって感じですかね。

 ***

 が、俺はヘコみはしない。むしろ次の対戦が楽しみ。

 3安打猛打賞の吉和選手を師匠とあがめ、ライズ打ちの極意をつかみたいと思います!(笑)


第37回全日本壮年大会岡山県予選会 新見城山壮年クラブ戦