T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

                    
2023年9月3日 第36回玉島地区ソフトボール大会兼第18回倉敷市民スポーツフェスティバル競技玉島地区予選会

第1試合
   1   2   3   4   5   6   7  3回裏終了時
規定時間により終了
アイビー倉敷
平尾 9x 16
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[左] 中田 三振 中安 …… …… 2 1 0 0 1 .500
[三] 四球 四球 …… …… - - - - - ---
[捕] 依田 右飛 一飛 …… …… 2 0 0 0 0 .000
[中] 岸本 四球 …… 遊ゴ …… 1 0 0 0 0 .000
[右] 古角 遊ゴ …… 二ゴ …… 2 0 0 0 0 .000
[一] 原園 …… 中安 三邪飛 …… 2 1 0 1 0 .500
[二] 重田 …… 三ゴ …… …… 1 0 0 0 0 .000
[投] 加治木 …… 二飛 …… …… 1 0 0 0 0 .000
[遊] 長谷川 …… 二安 …… …… 1 1 1 0 0 1.00
                  12 3 1 1 1 .250


【投手成績】 回数






通算
防御
加治木 3 28 11 1 3 1 16 14 32.7
3 28 11 1 3 1 16 14 32.7

 昨年・一昨年とスポフェス玉島地区予選を2連覇しており、ディフェンディングチャンピオンとして臨んだ此度の一戦。

 実年組がほぼ不参加ということで、壮年組の実力が問われる試金石とも言える大会でしたが、大差での敗退となりました…。

 でもまぁ何か、参加チームも微増し、ほぼほぼ日常も帰ってきたって感じしましたね。

 ここ数年、壮年と玉森では、お馴染みのチームとしか対戦してないんで、外浜(あだはま)さんと岡山SBCさん、初顔合わせのチームと対戦したかったですが、今年は平尾さんに勝てず。やっぱ打力ありますね。

 若くて野球上がりの選手が多そうなんで、過去2年勝てたのは東林さんのライズが威力発揮してたのかな。

 ***

 ところで、開会式前、事務局から 「昨年優勝したトロフィーだか盾だか持ってない??」 と問い合わせがあり、「去年は俺、腰をイワして参加してないしな…」と思ってたら、我が家に転がってました。一昨年優勝した際に、どうも受け取ってたようです。

 事務局の西さんにお伝えしたところ、来年持ってきてくれたらいいとのことでした(笑)。

 優勝した岡山SBCさん、すみません…。

 
 
R5.9 平尾戦