T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

              
2023年2月22日 決起集会 in 鳥好

 コロナもやや落ち着きを見せ始めたニャーニャーニャーの猫の日、長谷川新監督の呼びかけにより、アイビー倉敷の決起集会が執り行われました!

 監督やキャプテンなど、これまで持ち回りでやってた我がチームですが、5年計画で監督を引き受けていただくことに。

 これで、戦術や選手起用などのほか、中長期にわたる方針など、チームとして目指すビジョンが明確になると思います。

 なお、所信表明では「コールド負けをなくす」とのお言葉。

 アレ?ずいぶん弱気ね?目指せ全国!とか景気いいことブチあげとけばいいんじゃないの?なんつーことは全く思いませんで、まさに、我が意を得たりと思ったね。

 ここ3年の壮年の勝率.091という現実を前に、まず、自らの実力を真摯に受け止め、そのうえで個々の技術&チームとしての実力を引き上げていくことが肝要なわけで。

 少しでも失点を少なく、少しでも得点を多く。
 相手の勢いに飲まれず、ビッグイニングを作らせず、粘り強く戦っていく。

 そんな中で生まれる番狂わせとかジャイアントキリングこそ、最高に面白いと思うんすよ俺。

 一方で、耳が痛いのは「2試合集中して戦える体力づくり」。

 個人的には、体力面では仕上がってるんですが、試合途中で足がつる原因が分かんないんっすよねぇ…。今回の吉備路マラソンでも、これまでつったことない場所がつっちゃうし。

 以前、悩まされたときもいろいろ試してみたけど、今年は高校時代を思い出して、サロメチール使ってみようかな。

 ***

 そんなこんなで、3年振り?となったチームの飲み会ですが、終始めっっちゃ楽しく飲めました!

 例年の総会では、監督・キャプテン人事を始め、役割分担とか会計とか、酔い喰らってなおざりにされてきましたが、今回は珍しく建設的な話ができました(笑)。ファシリテーション大事。

 まだ正式決定ではないのかもしれませんが、
 ・会費は一律で、40代10,000円、50代以上15,000円。
 ・壮年、実年とチームは別々だが会計は一緒に。
 ・掛け持ちしても登録料は変わらないため、選手登録は目一杯しとく。
 ・実年チームは吉和監督&長谷川キャプテン。
 …こんな感じでしたかね。

 詳細はまた改めまして!


                   クリックで画像が大きくなります。