T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

                          
2024年5月18日 2024スポーツマスターズ岡山県予選会

第1試合
   1   2   3   4   5   6   7  4回表終了時
得点差コールド
アイビー倉敷壮年
真・西大寺クラブ 13
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[中] 中田 三振 …… 三安 …… 2 1 0 0 0 .429
[左] 岸本 二ゴ …… 二ゴ …… 2 0 0 0 0 .125
[右] 吉和 遊ゴ …… …… 遊安 2 1 0 0 0 .667
[DP] 清水 …… 三振 …… 一ゴ 2 0 0 0 0 .000
[遊] 石田 …… 二ゴ …… 二ゴ 2 0 0 0 0 .143
[二] 重田 …… 捕邪飛 …… 遊ゴ 2 0 0 0 0 .333
[捕] …… …… 四球 …… 0 0 0 1 0 .400
[三] 長谷川 …… …… 三ゴ …… 1 0 0 0 0 .000
[投] 依田 …… …… 右飛 …… 1 0 0 0 0 .167 1
[一] 古角(FP) …… …… …… …… - - - - - ---
14 2 0 1 0 .292 1


【投手成績】 回数






通算
防御
依田 3 25 8 0 7 0 13 7 16.3
3 25 8 0 7 0 13 7 13.5


 マスターズ予選第1試合は、投打に精彩を欠き、1対13のコールド負け。

 立ち上がり、強打の谷口選手を抑えたまでは良かったが、その後なかなかアウトが取れず6失点。
 一死満塁からのショートゴロ野選、体を伸ばして捕球してたら、と思わせるプレーでしたが、ついついタッチにいっちゃうんですよねぇ…。
 誰だってそーする おれもそーする(そーか?)

 3回表は意地を見せ1点をもぎ取ったが、裏に5点奪われ得点差コールドに。

 動画の最後、「あれっ?もう終わったん!?」 の声が寂しい…。


2024 日本スポーツマスターズ岡山県予選会 真・西大寺クラブ戦 


第2試合
   1   2   3   4   5   6   7  5回表終了時
得点差コールド
アイビー倉敷壮年
旭化成クラブ 10
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[三] 投ゴ 投直 …… 遊安 …… …… 3 1 0 0 0 .375
[左] 岸本 四球 …… 中飛 三ゴ …… …… 2 0 0 0 0 .100
[右] 吉和 二安 …… 一ゴ …… 二ゴ …… 3 1 0 0 0 .500
[遊] 石田 二飛 …… 四球 …… 中安 …… 2 1 0 1 0 .222
[二] 重田 三ゴ …… 右安 …… 三飛 …… 3 1 0 0 0 .333
[DP] 渡辺 …… 四球 二ゴ …… …… …… 1 0 0 0 0 .000
清水 …… …… …… …… 三安 …… 1 1 0 0 0 .200
[一] 古角 …… 中飛 …… 一邪直 遊飛 …… 3 0 0 0 0 .000
[捕] 依田 …… 右飛 …… 左直 …… …… 2 0 0 0 0 .125 1
[中] 中田 …… 四球 …… 中安 …… …… 1 1 0 1 0 .500
原田(FP) …… …… …… …… …… …… - - - - - .000
加治木(FP) …… …… …… …… …… …… - - - - - .250
21 6 0 2 0 .290 1


【投手成績】 回数






通算
防御
原田 2 10 1 0 1 2 0 0 7.00
加治木 2 18 7 0 5 1 10 9 20.0
4 28 8 0 6 3 10 9 14.0

 マスターズ予選第2試合「も」、投打に精彩を欠き、2対10のコールド負け。

 攻撃面では、毎回のように得点圏にランナーを進めるも、もうひと押しができず。

 4回の攻撃は、二死2塁から、1番・榊の内野安打+連係ミスの間に1点ゲット。

 脳内では、「ショートからファーストへ送球、際どい当たりの内野安打の間にホームイン」 というプレーを思い描いてたんだけど、後で動画見返したら全然際どくねぇ。
 榊先生の駿足を、甘く見てたわ…。

 狙いすましたスラップを成功させた榊選手と、ファーストへの送球をしなかったショート真崎選手。

 どちらも見事なプレーや的確な判断であった中、中田が単なる暴走機関車と化しただけであったが、ドサクサに紛れ、恥ずかしながら帰って参りました(古い)

 その後、9点差と大勢は決したものの、5回、代打・清水の内野安打は悪送球を誘い、意地の1点を返す。

 ***

 タイムリーが1本もないという寂しい結果の今大会。

 ”3歩進んで2歩下がる” といった成長を続けるチームは、もどかしいようでもあり、愛くるしいようでもある。

 今度は3歩進む番だ!!

 
2024 日本スポーツマスターズ岡山県予選会 旭化成クラブ戦