幻の繊維
ビキュ−ナは 南アメリカのペル−・チリ・アルゼンチン・ボリビアにまたがる
アンデス山脈の標高4800b以上の高地だけに生息します。
生息する地域には ほとんど雨が降らず、夏の気温も低く、冬はもちろん
氷点下になるとゆう 極寒の地です。
この寒さから 身を守るため細くて柔らかな毛でおおわれています。
飼育も極めて難しいため 以前は密猟が絶えず 頭数が激減していました。
現在では、ワシントン条約の厳しい保護の下 周辺諸国により
国際的に 保護政策が行われています。
繊維の宝石
ビキュ−ナ毛は 数年前までは輸出禁止措置が取られていたほど
生息数が少なく、一頭から採れる毛はわずか250c以下
毛の採取はアンデスの原住民により 2年間に1回 のみ行われています。
採取したビキュ−ナ毛は 熟練の職人が夾雑物を取り除き上等な繊維ばかり
選り分けて製品に使用しています。
その為 世界的にも貴重とされ 『繊維の宝石』 の名で呼ばれています
世界最高級ビキュ−ナ【Vicuna】
生産量が 非常に少なく そのほとんどがヨ−ロッパむけです。
日本でも まだまだ馴染みがうすいようです。
表記も 統一されていないようです。
ビキュ−ナ ・ ビク−ニャ ・ ビク−ナ ・ ビキュ−ニャ ・ ヴィキュ−ナ等呼ばれています。
虫害に注意!!
ビキュ−ナ他カシミヤ・アルパカなど 柔らかい毛は
虫に取っては最高♪ 虫の大好物《タンパク質》が豊富♪
そのため、食べこぼしや汚れには要注意!!
クリ−ニングして きれいに保管しましょう。
防虫剤も お忘れ無く・・・