参 加 費 :その回によって異なりますのでお問い合わせ下さい。(昼食付)
納 経 :掛軸・帳面・白衣等がございます。希望者は参加申し込み時に受付けます。
納経は一括して光明堂がお世話いたします。
尚、納経料及び納経に必要な経費は、実費ご負担願います。
(掛軸500円/寺 帳面300円/寺 白衣200円/寺)
巡拝用品 :白衣・杖・さんや袋・巡拝バック・納め札・持鈴・輪袈裟止め・軸・帳面・御影帳、
参拝に必要なものは、申し込み時に受付します。
申し込み :光明堂で随時受付けております。
下記申込書に必要事項をご記入の上、会費を添えて光明堂へお申し込み下さい。
バスの座席はその時ご希望を伺いますが、なるべく前の席は、足の悪い方や、ご高齢
の方におゆずりください。
その他 :出発時間等、詳細については後日連絡致します。
服装は自由ですが、なるべく白衣でのお参りをお勧めします。
光明堂巡拝の会が4月6日スタートしました。
初めての方も何度か行かれた方も大歓迎です。沢山の人達との出会いを楽しみにしております。
大神丸石材(有) 仏壇・仏具の大神丸光明堂 戟@086−472−8700
仏道を身に付け、精神性を高める修行。
弘法大師が修行した場所も多く点在する。
発心、修行を経ていっさいの煩脳を
立ち切るのが菩提。
第43番札所 明石寺
しあわせ観音様
発心とは思い立つのこと。
これから始まる、長い修行の前の足固めの場所
参加されたい方はお気軽にお電話下さい。 (086)472-8700 472-0059