2013年6月
内張り中です。
キールの角度などしっかりしておかないと 後々困ることになります。
この工程はあまり面白くありません。
2013年6月
上の船はネプチューンです。
内張りが完了。
中に黒く見えるのは、補強の為布を貼り
付けています。
2013年7月
外板貼りにはいりました。
基準外板を貼り付け、隙間が出ないように
慎重に貼ります。
私のこだわりは、外板をいかにきれいに貼
るかです。
きれいに見せるため、板をしごいたりもしま
す。
2013年8月
外板貼り完了。まあまあの仕上り。
擬装品の制作、取り付けに入ります。
段々と楽しい工程です。
2013年12月
リギングに入りました。 キット通りに行うと面白
み少ないので、これまでの経験を生かしロープ
の太さやら、張り方など工夫します。
このキットの不満が残ることは、索止めピンが
あまりにも貧弱なこと。
制作しようとも思いましたが、福島県のアートシップ
さんで適当なものを見つけましたので購入しまし
た。
2014年4月 完成しました。
次は、制作途中のネプチューンに取り掛かります。