T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2010年4月25日 粒江ナイターリーグ 東粒浦戦

   1   2   3   4   5   6  4回終了時
規定時間により
終了
(本HP上では
5回の攻防を
アリとします)
東粒浦  
 
【打撃成績】  1   2   3   4 




通算
打率

[遊] 岡本 中安 二失 …… 投ゴ …… 四球 3 1 0 1 0 .333
[左] 中田 四球 二失 …… 右邪飛 …… 中安 3 1 0 1 0 .333
[捕→一] 真野 右安 三振 …… 一直 …… 二失 4 1 2 0 0 .250
[中] 森脇 三振 遊直 …… …… 二失 三振 4 0 0 1 0 .000
[三→捕] 長谷川 二ゴ …… 二ゴ …… 三安 …… 3 1 1 1 0 .333
[一→右] 大西 二ゴ …… 一ゴ …… 三振 …… 3 0 0 0 0 .000
[投→三] 片山 …… 三振 右安 …… 三犠 …… 2 1 1 1 0 .500
[右→二] 大橋基 …… 左安 遊安 …… 二ゴ …… 3 2 0 1 0 .667
[DH→投] 中平 …… 四球 投ゴ …… 右安 …… 2 1 2 1 0 .500
[二→DEFO] 寒川 …… …… …… …… …… …… 0 0 0 0 0 ---
                  27 8 6 7 0 .296
※ DEFOは指名選手(今回は守備専門としました)


【投手成績】 回数






通算
防御
片山 1 7 4 0 0 0 2 2 14.0
中平 4 13 1 8 0 0 0 0 0.00
5 20 5 8 0 0 2 2 2.80


 雨天順延で2週間遅れのナイターリーグ開幕は、首を長くして待った甲斐もあって、雲一つない青空…っつーか夕焼け空。夕方6時なもんで。


 優勝旗&副賞を受け取る
長谷川選手と大西選手!

 開会式では、今回で2度目となる優勝旗授与のセレモニー。
 熾烈な争いを闘い抜いた昨年を思い出し、胸が熱くなる。

 そしてやっぱり今年も、「優勝旗、誰が保管する…?」 的な雰囲気になるのでした(笑)

 開幕戦の相手は昨年2位の東粒浦。

 2年ぶりの開幕投手に指名された片山だが初回、連打を許し2点を失う。

 「カゼ気味」かつ「久々の登板」のうえ「先発を告げられたのが当日」という、諸々の悪条件が重なっては仕方なしか。
 スマン・・・。
 僕たちもいろいろ手は尽くしたんだよ・・・。

 追いかけるブラスピは1回裏、無死1・3塁のチャンスに3番・真野がうまく合わせる右前タイムリー!
 さらにワイルドピッチのあと、「今年は全打席、左で行きます」宣言している長谷川の内野ゴロの間に1点を加え、すぐさま試合は振り出しに。

 2回表からは、仕事上がりの中平が登板。
 3者凡退に切ってとったその裏、一死から新戦力の大橋基が三遊間を破り出塁すると、中平も四球で続き、無死1・2塁のチャンス。

 ここで岡本のセカンドゴロは、ショートへの悪送球となり、1点を勝ち越したのち、続く中田が二失にて出塁、一死満塁とし、クリーンナップへと繋げる。

 大量得点の予感がしたものの、3番・真野は三振、4番・森脇はショートハーフライナーに打ち取られ、結局この回1点止まり。
 「初回のタイムリーはともかく、この三振が悔しかったです…」とは、試合後の真野。
 どこまでも自分に厳しい、Mr.ストイックとは彼のことである。

 その後、両チーム得点なく、規定時間が来たため、試合終了。
 オマケの5回裏は、片山のスクイズや中平のタイムリー等で4点ゲット!
 ナイターリーグの公式記録にはなりませんが、当ホームページでは記録しときます。

 だって俺がドサクサに紛れてヒット打ってるから。

 どこまでも自分に甘い俺でした。


 優勝旗を手に、2度目の集合写真!
1度目はコチラ
(クリックで画像が大きくなります)