2010年12月12日 年忘れソフトボール大会 ヴィクトリー戦
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
4回終了時
規定時間により
終了 |
ヴィクトリー |
1 |
1 |
0 |
8 |
|
|
|
10 |
 |
0 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
1 |
|
|
【打撃成績】 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
打 数 |
安 打 |
打 点 |
得 点 |
盗 塁 |
通算 打率 |
H R |
|
[捕] |
森脇 |
遊直 |
…… |
二ゴ |
…… |
|
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .227 | 0 |
[一] |
大西 |
投ゴ |
…… |
捕犠 |
…… |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .211 |
1 |
[投] |
中平 |
投ゴ |
…… |
右安 |
…… |
|
|
| 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | .600 |
0 |
[遊] |
吉富 |
…… |
三振 |
三ゴ |
…… |
|
|
| 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | .200 |
0 |
[三] |
長谷川 |
…… |
遊飛 |
…… |
…… |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .222 |
0 |
打 |
大橋基 |
…… |
…… |
…… |
中直 |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .222 |
1 |
[二] |
真野 |
…… |
四球 |
…… |
…… |
|
|
| 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .474 |
1 |
打 |
大橋靖 |
…… |
…… |
…… |
三振 |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .091 | 1 |
[左] |
中田 |
…… |
左安 |
…… |
…… |
|
|
| 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | .360 | 1 |
打 |
佐藤 |
…… |
…… |
…… |
遊ゴ |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | 0 |
[右] |
片山 |
…… |
二ゴ |
…… |
…… |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .250 | 0 |
[中] |
古角 |
…… |
…… |
右安 |
…… |
|
|
| 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1.00 |
0 |
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
14 |
3 |
1 |
1 |
0 |
.322 |
6 |
|
|
【投手成績】 |
回数 |
打 者 |
安 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
失 点 |
自 責 |
通算 防御 |
|
● |
中平 |
4 |
28 |
10 |
3 |
3 |
1 |
10 |
9 |
3.57 |
|
計 |
4 |
28 |
10 |
3 |
3 |
1 |
10 |
9 |
4.06 |
|
粒江ナイターリーグを2位で終えた今季、シーズン最後の大会は年末恒例の年忘れソフトボール大会。
昨年の同大会では、準優勝したとはいえ、戦績は1勝1敗という平凡なもの。
”2位じゃダメなんですか!?” @蓮舫
まぁ個人的には、選手みんなが力を出し切って楽しくプレーできてればそれでいいと思ってるんだけど、その結果が ”優勝” であれば言うことないよね。
昨年の戦評の見出しを” 祝!” ではなく、” 祝!?” にしたのも、そんな思いがあってのこと。
***
昨年とはうって変わって風もなく、青空の下プレイボール!Black Spirits先発は中平。
初回、先頭バッターのふくらはぎに死球を与えると、次打者の送りバントをサード長谷川が堅実に処理するも、ファーストがガラ空きになっており、いきなり無死1・2塁のピンチ。
3番打者こそ三振に切ってとったものの、4番にレフトライン際へのポテンヒットで先制を許し、バント時の確認事項が徹底できていなかったのが悔やまれる。
2回には二死ランナーなしから、ラストバッターに弾丸ライナーの3ベースを打たれ、ショートのトンネルで更にもう1失点と突き放される。
ブラスピの反撃は3回、約1年ぶりの参加となる古角がライトへ流し打ち出塁すると、二死3塁から中平がライト前タイムリー!1点差に詰め寄る!
しかし、接戦だったのはこの回まで。
4回は簡単に二死を奪うも、四球と安打で2・3塁とされると、センターへ痛恨の2点タイムリー。ここで緊張の糸が切れたか、連打と四球で畳み掛けられ、この回だけで合計8点を失い勝負あり。
10失点中9失点が2アウトからである事実は、もったいないというか、相手チームの粘りをたたえるべきか。
***
目指せ優勝!という意気込みとは裏腹に、1回戦敗退という屈辱の結果となった今大会。
唯一の慰めとしては、対戦相手のヴィクトリーがそのまま勝ち上がり、優勝したということぐらいか。つーことは組み合わせ次第では準優勝できたのかも・・・?
って、だから2位じゃダメなんだって(笑)
志高く、来年もがんばりましょう!
|

森脇#2 & 中平#9
ファインプレーの森脇と、意地のタイムリーを見舞った中平だが
1対10の大敗に、バッテリーとしての責任を感じてか伏し目がち・・・
いや待て、若干ニヤけてねーか!?
|
|