T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

         
2016年4月10日 粒江ナイターリーグ T−REX戦

   1   2   3   4   5   6  4回終了時
規定時間により
終了
T−REX  
13
 
【打撃成績】  1    2   3   4   5   6 




通算
打率

[左] 中田 投安 投犠失 右3 遊直 3 2 2 1 1 .600
[一] 真野 左飛 左安 …… 四球 2 1 0 1 0 .250
[中] 清水 右2 左ゴ …… 二ゴ 3 1 1 3 0 .400
[遊] 中野 遊失 遊ゴ …… 四球 2 0 0 2 0 .000
[捕] 長谷川 中安 二失 …… 四球 2 1 1 2 0 .250
[投] 原園 投安 遊安 …… 左中本 3 3 5 2 0 1.00 1
[三] 宇野 遊直 右安 …… 左安 3 2 0 1 0 .667
[二] 大橋 遊ゴ 遊野選 …… 左飛 3 0 0 1 0 .000
[右] 定金 …… 遊安 中安 遊失 3 2 1 0 0 .667
    24 12 10 13 1 .419 2


【投手成績】 回数






通算
防御
原園 4 15 2 1 1 0 0 0 0.00
4 15 2 1 1 0 0 0 0.00


 昨年はシーズン途中で打ち切られたため、簡易的なものとなった今年の開会式。

 幹事の長江さん曰く、試合数もまちまちで、公平な順位がつけられないため、昨シーズンの順位表はナシとのこと。

 えぇーウチ6勝負けなしなのにぃー、そりゃないぜセニョール・・・とも若干思わないでもないが、そんなに優勝旗が欲しいかと言われるとそうでもない。

 ***

 開幕戦は、T−REXとの対戦。

 初回の守り、一死3塁のピンチを招くも、次打者のピッチャーゴロから、1−3−2(ってゆうの?)のダブルプレー!
 ピッチャー原園が目で制しながらも突っ込んできた3塁ランナーを、ファースト真野からキャッチャー長谷川への素早い返球で華麗に刺す、守備技術と状況判断どちらも光るこのプレー。

 しかし真野さんはよく、ダブルプレーに絡みますね。カッコいい!


 原園#10
投げては完封勝利、
打ってはダメ押しの3ラン
早くも今シーズンのMVP候補!?
 その裏の攻撃、先頭バッターの中田がバントヒットで塁に出ると、清水・長谷川のタイムリーで2点を先制。
 前日土曜の練習で、別府さんと大橋さんに協力してもらって、しこたまバント特訓やりましたが、その成果が出ました!

 そして2回は、先頭の定金がショート内野安打で出塁し、中田が犠打エラー、真野がレフト前で続き、無死満塁のチャンス。

 しかし、3番清水の打球はレフトゴロ(!)、4番中野はショートゴロで、いずれも3走がホームで封殺。
 「(走れず)ご迷惑をおかけしまして・・・」 と恐縮しきりの定金だが、確かに少し、レフト前に落ちるかタッチアップか微妙な打球ではあった。

 あとから思えば、タッチアップは捨ててハーフウェイが正解だったかな。試合から遠ざかると、こういった局面で判断に迷いが生じちゃいますね。それに3塁コーチャーも、誰も入ってなかったかも。
 まぁ、相手レフトの返球も見事でした!

 つかT−REX、若くて動けるメンバーが多いですね。内野ゴロに打ち取ってもギリギリぽいし。

 無死満塁から二死となり、嫌な雰囲気が漂い始めたが、ここから怒涛の6連打(相手エラー含む)!
 一昨年の記事を見てイメトレをしてきたという定金もキレイなセンター前タイムリーを放ちましたが、最後は中田が悪ノリの暴走をかまし、本塁憤死の被害に遭ってしまいました・・・。スイマセン・・・。

 最終回の3回は、原園が自らの完封勝利に花を添える3ランで、13対0の大勝を収める。

 しかし膝をつくような体勢から、あの打球の速さったら。恐るべし。

 ***

 最後に、試合後のミーティングでも話題になった「コリジョンルール」について。

 コリジョンルールとは、昨年MLB、今年プロ野球でも導入され話題になっているもので、簡単に言うと、走者のタックルや、キャッチャーのブロック(※ボールを持っていない状態で)を禁止するというルールです。

 別に目新しいルールではなく、これまでMLB・プロ野球では、「エキサイティングなクロスプレーが減る」 という理由で野放し状態だったものを、厳密に適用することになった、というわけですが、ソフトボールではどこまで適用されてたんですかね。

 

 さすがにタックルする人はなかなかいないと思うので(笑)、守備側の問題になるかと思うんですが、思うに、「あんまえげつないブロックはダメ」 ぐらいだったんじゃないかと。

 今後の動きが気になりますが、とりあえずナイターリーグでは気にしなくていいんじゃないでしょうか。攻撃側審判だから、「アウトのタイミングだけど、ブロックがえげつないからセーフ!」 とは言いづらいでしょうし。

 参考までに、3年前のメッツ戦での動画なぞを↑
 これなんか、ひいき目なしに見ても許容範囲(ルールに抵触しない)だと思うんだけど、どうなんでしょう・・・?


T−REX戦 タイムリー特集!