2014年5月17日 粒江ナイターリーグ 監督会議
粒江小学校の耐震工事の関係で、今シーズンの開幕が危ぶまれていた粒江ナイターリーグ。
当初の話では、6月ぐらいから工事が始まるとのことで、試合形式の検討や、代替会場の模索などもあったようですが、結局、工事開始は12月からとなり、試合数は半減(2試合ずつの対戦→1試合ずつ)したものの、開催できる運びとなりました。
チームメートの皆さんには、動向がハッキリしてからお知らせしようと思っていましたが、ズルズルと連絡が遅くなりましたことをお詫び申し上げます(汗)
しかしこの度、監督会議なるものに初めて参加しましたが、ナイターリーグって1986年の設立ということなんで、もう29年目になるんですね。
で、来年はめでたく30年目を迎えるわけですが、工事は再来年までかかるんで、粒江小学校での開催は100%ない模様。
代わりの候補地として、山陽ハイツや旭化成グランドが挙がっていますが、山陽ハイツはグランド及び照明使用料が高額で、旭化成グランドは2面確保が難しそうとのこと。
そうそう、会議の内容についてですが、今年から年会費が15,000円と、3,000円値上がりしました。校舎の窓ガラスが割れたためですが、いつになく高い請求が来たそうです。
今年度はより一層の注意を、とのことですが、どう注意したものやら・・・。やっぱここは上から叩くバッティングの徹底でしょうか(苦笑)
あとは、毎年言われてることですが、
・校内は禁煙
・西側駐車場に停めない(付近住民から苦情があったため)
・東側のブロック塀へ駐車する場合、バック駐車しない(排気ガスがかかるため)
・芝生の上での練習禁止
ぐらいですかね。幹事の長江さんの負担は極力減らしてあげたいので、ぜひご協力お願いします。
とりあえず開幕は6月8日!
第1試合が粒江オールスターズ、第2試合が三友会との対戦となります!
粒江オールスターズといえば、昨シーズンの覇権を掛けた10.27決戦。
勝った方が(ほぼ)優勝といった伝説の試合で、我らがBlack Spiritsは見事、7対1の勝利を納め、深紅の優勝旗を手中にしたのでありました。
あのときはエース・新田投手が他の試合に行ってたため対戦できませんでしたが、おそらく開幕投手は彼が務めてくるはず!
相手にとって不足なし!
胸を借りるつもりでぶつかりましょう!
|
 クリックで画像が大きくなります
|
 クリックで画像が大きくなります |
|