本文へスキップ

(特)総合防衛

Stratovarius

Eternal

Eternal
 曲目  01. My Eternal Dream
 02. Shine In The Dark
 03. Rise Above It
 04. Lost Without A Trace
 05. Feeding The Fire
 06. Endless Forest
 07. Giants
 08. In My Line Of Work
 09. Man In The Mirror
 10. Few Are Those
 11. Fire In Your Eyes
 12. The Lost Saga
 帯コメント 行きとし生けるものよ、億万却の彼方へ
北欧メロディック・パワー・メタルの奇蹟が放つ通算15作目
悠久の旅路を翔けるメロディは流星となり、この雄壮なる傑作を運ぶ
 所感
 発売  2015/09/09

Nemesis

Nemesis
 曲目  01. Abandon
 02. Unbreakable
 03. Stand My Ground
 04. Halcyon Days
 05. Fantasy
 06. Out of the Fog
 07. Castles in the Air
 08. Dragons
 09. Kill It With Fire[*]
 10. One Must Fall
 11. Fireborn[*]
 12. Hunter[*]
 13. If the Story Is Over
 14. Nemesis
 帯コメント 決して交わることのない幻想と現実が対峙する
北欧最高のメロディク・パワー・メタルバンドが鍛えた大傑作
ヒロイックな世界観と甘美なメロディ、そして溢れる疾走感・・・
これぞストラトヴァリウス!
 所感 ドラマーが変わりました。若干25歳のロルフ・ピルヴくん。
上は40ん歳から25歳まで年齢層の広いバンドになったなぁ
ティモ・トルキがバンドを離れて3作目、バンドのイメージ的にはちょっと丸くなってきた感がある。
それと、曲以外ではCDジャケット。POLARISからはめっちゃ美麗なジャケットが続いてます。
これは、これでアリだ!
さて、曲なのだが、1曲めからストラトヴァリウスらしいスピードチューンのイントロから始まる。
そして、2曲めはシングルカット曲。スピード感のあるテンポの良い曲だ。
5曲目にはポップナンバーが続く。まさにファンタジ~!
7曲目にはミドルテンポの少々重い雰囲気に曲につながっていく。こんな感じのミドルテンポけっこう好きだなぁ。中盤の軽い感じのギターソロがちょっと雰囲気に合わないなぁ・・・
9曲目は日本盤ボーナストラック。軽快なスピードチューンの曲でなんかどこかで聞いたことのあるような気がするのは気のせいか?と思わせる曲だ(^^)
10曲目には再びミドルテンポの曲。こんな感じでテンポの違う曲を織り交ぜることでバラエティに富んだアルバムにするんだよな
11、12曲めのボーナス・トラック(ボーナス多いな…)を挟んで、13曲目はバラード曲。このバンドのバラード、けっこう好きです。アルバムに1曲くらいだいたいバラードを入れてきます。
そして、最後の14曲目にアルバムのタイトル・トラックです。
キーボードから始まるこのバンドのある意味お決まりのパターン。。。でも、なんか、、、んー・・・
「パワー!」を連呼してます。このバンドってそっちの方向だっけ?
「パワー!」が似合わないなぁ・・・ まぁ、歌詞からすると肉体的な力じゃなくて、自分の中の精神的な力を意味しているみたいだけどね。
新しいドラマーになったけど、バンドの方向性はそのまま。
昔ほどボーカルが無理して歌ってない、無理なハイトーン?をあんまり出さなくなったので、聴きやすくなった。自分はこの方が好きだな。
それにしても、昔からの名残を感じるのはボーカルとキーボードだけになったけど、しっかりストラトヴァリウスの冠は乗っかってる。まだまだ、行けますね!ある意味、円熟です。
 発売  2013/02/20

Elysium

Elysium
 曲目  01. Darkest Hours
 02. Under Flaming Skies
 03. Infernal Maze
 04. Fairness Justified
 05. The Game Never Ends
 06. Lifetime In A Moment
 07. Move The Mountain
 08. Event Horizon
 09. Elysium
 10. Castaway
 11. Darkest Hours[Demo]
 12. Against The Wind[Live]
 13. Black Diamond[Live]
 帯コメント エリジウムへようこそ。
欧州メロディック・パワーメタル・モンスター=ストラトヴァリウス、ギタリストにマティアス・クピアイネンを迎え再スタートをきったアルバム「ポラリス」(2009)に続く通算13枚目となるアルバム「エリジウム」。
バンド最長となる18分にもわたる楽曲を収録した圧巻の新作がここに完成!
 所感 前作から2年経たずの発売と以外にもこの手のバンドにしては短めの期間でのリリース
新メンバーとなって、パッケージも連作みたいになってます。相変わらず美麗イラストです。
曲はというと、まぁ、こんなもんだろうというのが正直な感想かも
作曲の大半を新加入のクピアイネンが作ってます。以前のほぼティモ・トルキ作曲ってほどじゃないですが、なんかこのバンドはギタリストが作曲することになってるのか?それとも、他のメンバーの作曲能力が低いのか?とちょっと疑ってしまうほど。
バンドにとって過去最長の曲「Elysium」、意味は楽園を意味するらしい。
他のバンドでも15分を超えるような長い曲を作ってるとこもある。そういう長い曲では何部構成かに分かれてる。このElysiumも3部構成。一応。というのも、なんだか、3つの違う感じの曲に統一させた内容の歌詞を載せて、3部構成にした感じ。なんか、1つの大曲って感じがあまりしない。
なんか、批判ばかりだが、もうひとつついでにいうと、全体的にヴォーカルのキーが高すぎに感じる。元々高音域を多用するヴォーカルだけど、全体的な変化を持ってほしかったな。
それでも、ここ何作かでは久々のハイテンポのアルバムに仕上げてきましたな。
元気なStratovarius復活か?
 発売  2011/01/12

POLARIS

POLARIS
 曲目  01. Deep Unknown
 02. Falling Star
 03. King of Nothing
 04. Second Sight
 05. Blind
 06. Winter Skies
 07. Forever Is Today
 08. Higher We Go
 09. Somehow Precious
 10. Emancipation Suite: I Dusk
 11. Emancipation Suite: II Dawn
 12. When Mountains Fall
 帯コメント 暗闇の空に北極星は輝く
数々の危機を乗り越えたヨーロッパのメタル・モンスター、新ギタリスト=マティアス・クピアイネンを迎えた新体制でここに完全復活。デビュー20周年の節目の年に通算12枚目のアルバム完成!他の何ものでもない自らのサウンドへの回帰とポジティビティとパワーにあふれたこのアルバムで自らの新章の幕開けを高らかに宣言する。
 所感 さぁ、新生ストラトバリウスの発進です。
いままで、メインで楽曲を作り、バンドの顔でもあったティモ・トルキが脱退という危機を乗り越えての最初のアルバムでございます。
今作では新加入メンバーも含めてメンバーみんなで楽曲を作成。
それでも、今までとはかけ離れたものではなく、更なるバリエーションに富んだストラトヴァリウスだ
ある意味で、いい感じに昇華したバンドになった感じです。
曲とは関係ないがジャケットがかっこいい!
北極星<Plaris>をイメージした機械の星と天使。まさにここからってイメージじゃないですか
 発売  2009/05/20

STRATOVARIUS

STRATOVARIUS
 曲目  01. Maniac Dance
 02. Fight!!!
 03. Just Carry On
 04. Back To Madness
 05. Gypsy In Me
 06. Gotterdammerung (Zenith Of Power)
 07. The Land Of Ice And Snow
 08. Leave The Tribe
 09. United
 帯コメント ヨーロッパで絶大な人気と影響力を誇るヘヴィ・メタル・モンスター=ストラトヴァリウス。
前作リリース後バンドは一時解散の危機を迎えるが、そこを乗り越え遂に再始動!
 所感 本当に解散の危機みたいでした・・・一度女性ヴォーカルを起用したり、リーダーの
ティモ・トルキ<G>が精神を病んだり、メンバーが脱退したり(後に復帰)・・・いろいろなことを乗り越えて原点回帰の意味も込めてアルバムタイトルもセルフタイトルとなったそうだ。
内容的には今までとは少々趣が異なり、彼ら特有のスピードナンバーはないながらも、彼らの持ち味が存分に発揮されてるアルバムである。ただ、もう少し前向きな歌詞にしてはもらえないだろか・・・あまりにも後ろ向き過ぎます。
 発売  2005/08/31

Elements Pt.2

Elements Pt. 2
 曲目  01. Alpha & Omega
 02. I Walk to My Own Song
 03. I'm Still Alive
 04. Season of Faith's Perfection
 05. Awaken the Giant
 06. Know the Difference
 07. Luminous
 08. Dreamweaver
 09. Liberty
 10. Ride Like The Wind
 帯コメント メロディック・パワー・メタル・シーンを牽引するストラトヴァリウス!
深遠なる大作「エレメンツ」のパート2、待望のリリース!!
 所感
 発売  2003/10/22

Elements Pt.1

Elements Pt.1
 曲目  01. Eagleheart
 02. Soul of a Vagabond
 03. Find Your Own Voice
 04. Fantasia
 05. Learning to Fly
 06. Papillon
 07. Stratofortress
 08. Elements
 09. A Drop in the Ocean
 10. Into the Blue
 帯コメント 3年ぶりの新作はアルバム2枚に亘る大作「エレメンツ」のパート1
よりシンフォニック&ドラマティックにチューンナップされた最新型メロディック・パワー・メタル
 所感
 発売  2003/01/22

Infinite

Infinite
 曲目  01. Hunting High and Low
 02. Millennium
 03. Mother Gaia
 04. Phoenix
 05. Glory of the World
 06. A Million Light Years Away
 07. Freedom
 08. Infinity
 09. Celestial Dream
 10. What Can I Say? (Bonus Track For Japan)
 帯コメント 欧州・南米を制覇したヨーロピアン・メタル・シーンの頂点、ストラトヴァリウス。
通算8作目にして到達した壮大且つ深奥なる世界「インフィニット」。
 所感
 発売  2000/02/23

Destiny

Destiny
 曲目  01. Destiny
 02. S.O.S
 03. No Turning Back
 04. 4000 Rainy Nights
 05. Rebel
 06. Years Go By
 07. Playing With Fire
 08. Venus in the Morning
 09. Anthem of the World
 10. Dream With Me
 帯コメント 美しく、そして激しいストラトヴァリウス・ワールド
“善と悪の戦い”をテーマに書き下ろされた楽曲郡により構成された通算7作目のスタジオ・アルバム。傑作と評される前作「ヴィジョンズ」をも上回る作品が誕生!!
 所感
 発売  1998/09/26

The Past And Now

The Past And Now
 曲目  01. The Hands of Time
 02. Future Shock
 03. Twilight Time
 04. Chasing Shadows
 05. Dreamspace
 06. Fire Dance Suite
 07. Against the Wind
 08. Twilight Symphony
 09. Will the Sun Rise?
 10. Forever
 11. Black Diamond
 12. The Kiss of Judas
 帯コメント 幻のファースト・アルバムから最新大ヒット・アルバム『ヴィジョンズ』まで
そして、ティモ・トルキのソロ・アルバムからの曲も網羅した、
ストラトヴァリウス初のベスト・アルバム、遂に登場!!
 所感
 発売  1997/07/24

Visions

Visions
 曲目  01. Black Diamond
 02. The Kiss of Judas
 03. Forever Free
 04. Before the Winter
 05. Legions
 06. The Abyss of Your Eyes
 07. Holy Light
 08. Paradise
 09. Coming Home
 10. Visions
 11. Black Diamond [Demo Version]
 12. Uncertainty [Live]
 帯コメント ストラトヴァリウス待望のニュー・アルバム早くも完成!!
前作「エピソード」よりも、よりバンドとしてのまとまりを感じさせる超強力盤!!
まさに彼らの最高傑作だ!!
 所感
 発売  1997/04/23


Stratovarius - (特)総合防衛