盆ちょうちん
紅紫檀
絹張・二重絵
87p×直径37p
置きちょうちん(行灯)
祭壇・仏壇の前に一対で左右に置いていきます。
基本は一対ですが、単体で飾られてもかまいません。
寸法は、9号(70p×直径28p)
10号(79p×直径31p)
11号(84p×直径34p)
12号(87p×直径37p)
13号(96p×直径40p)
14号(103p×直径43p)
15号(116p×直径46p)
(寸法は目安ですのでちょうちんによって異なります。)
吊ちょうちん(壷型)
吊ちょうちんは吊るせる場所があるか、
電気灯、電池灯どちらがいいかを購入される時に
お店の方にご相談をされる事をおすすめします。
ちょうちんは素材や作りによって金額が
大きく違ってきます。
素 材 (ケヤキ・桜・黒檀・杉・プラスチック 他)
火 袋 (絹張・紙張)(一重張・二重張)
どんな素材でどんな柄が好きか、喜んでいただける
ちょうちんを選ぶことが感謝の気持ちや供養に
繋がるはずです。
プラスチック
44p×直径29p
御殿丸
新型ちょうちん
ちょうちん付属品
家紋入りちょうちん
大神丸石材(有) 仏壇・仏具の大神丸光明堂 戟@086−472−8700