 |
 |
トップ │ 花の日記 │ 院内の情報 │ 地域活動 セミナー情報 │ 地図 │ メール |
|
〒710-1313 岡山県倉敷市真備町川辺98-1 |
 |
 |
 |
岡山県助産師会は109名の助産師が活躍しています。
皆さんの近くにもいます。
|
|
 |
日曜日の助産師の支援 第2、第4日曜日のみに変更です。 |

|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
平成30年
おぎゃっと21のイベント
岡山市いいお産の日のイベント
があります
コンベックス岡山 6月30日(土)〜7月1日(日)
グリーンヒルズ津山 10月13日(土)
イオンモール倉敷 10月20日(土)
いいお産の日 11月23日(金・祝日)
(岡山ふれあいセンター)
皆様 是非お越しくださいね
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
お休みさせていただいています。
いいお産をしょう
○自分に合うお産、納得してお産をしよう。 |
|
|
<出産準備>
○体づくり 栄養 気持ちの持ち方
○出産の過ごし方、お産の仕組み
○赤ちゃんの接し方
○母乳育児 |
 |
|
|
<おっぱいQ&A>
○おっぱいのしくみ ○抱き方 ○吸わせ方
○おっぱいの準備 |
妊娠後期37週より乳管開通操作 (痛くないようにゆっくりしましょう。気持ちに合わせて) |
|
 |
|
 |
|
 |
|
1.乳輪部を押して |
|
2.つまんで |
|
3.引っぱって |
|
4.まわす |
|
○妊娠35週から散歩を増やしましょう
○妊娠37週からおっぱいケアと散歩は頻回にしましょう
○ゆったりとした気持ちで出産を迎えましょう
|
|
2018年は皆様にとって最高の年でありますように
楽しく明るく優しく笑って参りましょう
Copyright (C) 2005 HANADA maternity center All Rights Reserved. |
|