2011年9月11日 粒江ナイターリーグ DAX戦
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
計 |
5回終了時
規定時間により
終了 |
DAX |
0 |
1 |
1 |
0 |
6 |
|
8 |
 |
8 |
0 |
5 |
1 |
X |
|
14 |
|
|
【打撃成績】 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
打 数 |
安 打 |
打 点 |
得 点 |
盗 塁 |
通算 打率 |
H R |
|
[遊] |
岡本 |
中安 |
一ゴ |
…… |
右2 |
…… |
|
| 3 | 2 | 3 | 2 | 0 | .400 | |
[三] |
大西 |
投犠 |
三飛 |
…… |
右中本 |
…… |
|
| 2 | 1 | 2 | 1 | 0 | .333 |
1 |
[右] |
清水 |
中安 |
…… |
中飛 |
投ゴ |
…… |
|
| 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | .429 |
|
[中] |
平松 |
三失 |
…… |
三ゴ |
…… |
遊ゴ |
|
| 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | .500 |
1 |
[捕] |
長谷川 |
四球 |
…… |
遊飛 |
…… |
遊失 |
|
| 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | .500 |
|
[一→DH→一] |
真野 |
左安 |
…… |
…… |
投安 |
三安 |
|
| 3 | 3 | 0 | 2 | 0 | .444 |
|
[左] |
中田 |
遊失 |
…… |
…… |
投安 |
左安 |
|
| 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | .417 |
|
[投→DH] |
別府 |
右中本 |
…… |
…… |
三失 |
投ゴ |
|
| 3 | 1 | 4 | 2 | 0 | .385 |
1 |
[二] |
大橋基 |
四球 |
…… |
…… |
二ゴ |
左飛 |
|
| 2 | 0 | 1 | 1 | 0 | .200 |
|
[DH→一→投] |
別府Jr. |
四球 |
…… |
…… |
三振 |
…… |
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | |
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
25 |
10 |
11 |
14 |
0 |
.386 |
4 |
|
|
【投手成績】 |
回数 |
打 者 |
安 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
失 点 |
自 責 |
通算 防御 |
|
● |
別府 |
4 |
18 |
5 |
3 |
0 |
0 |
2 |
1 |
5.44 |
|
別府Jr. |
1 |
10 |
4 |
0 |
0 |
1 |
6 |
0 |
0.00 |
|
計 |
5 |
28 |
9 |
3 |
0 |
1 |
8 |
1 |
6.56 |
|
8月の試合が雨で10月に順延になり、約2ヶ月ぶりの試合。
エース中平が勤務都合で参加できず、先発は今季第2の勝ち頭の別府。
とはいえ、中平2勝・別府1勝ですが…。もっと試合したい…。

岡本#6
ビッグイニングへの口火を切るセンター前!
動画を観てもらえれば分かりますが
タイミングを取り直しての
技アリの一打! |
初回を3者凡退で抑えたその裏、Black Spiritsはいきなりの豪打を見せる。
センター前クリーンヒットの岡本を大西が手堅く送り、3番清水もセンター前!岡本は3塁ストップも、返球の間に清水が進塁し、一死2・3塁のチャンス。
ここで4番・平松のゴロを、サードがとんでもない悪送球!ブラスピは幸先よく2点を先制する。 さらに長谷川が四球で続くと、真野もレフト前に弾き返し満塁のチャンス。 中田のショートゴロエラーで3点目をゲットすると、打席には8番・ピッチャー別府。
狙い済ました一振りは、右中間を真っ二つに破る満塁ホームラン!!!!
過去、なんちゃってグランドスラムは数々あれど(1度目)(2度目)(3度目)、苦節5年目にしてチーム初のグランドスラム!!めでたし!!
この後も、フォアボールやワイルドピッチ等々、初回に8点というビッグイニングをメイク!
 真野#60 ウォーキングをしてるおじさん… ではなく、本日猛打賞の真野選手!
全打席、芯で捉えておりました! |
2回・3回と1点ずつ返され、6点差とされるもその裏、真野のピッチャー強襲の内野安打を皮切りに、中田の送りバントは内野安打となり、別府のサードゴロエラーで、またしても満塁のチャンス。
9番・大橋基のセカンドゴロの間に9点目を奪うと、岡本はライト線へ2点タイムリー2ベース!
「いやらしい打球で、室山さんの悔しがる顔が見れて良かったです(笑)」 とは岡本。
そして仕上げは2番・大西。
ビッグウェーブのフィニッシュを飾るのは、右中間への2ランホームラン!!
点差があるからと雑にならず、丁寧に追加点を取りに行ったことが、大西の一打へと結実したか。
最終回は別府Jr.が登板するも、初球イキナリ頭部にデッドボールを与えて動揺したのか、連打を浴びると、相手クリーンナップには満塁HR・ソロHRと被弾。
でも、自責点はゼロなんで、まぁいっか(笑)
そうそう、守備では3回に平松がHR性の当たりをナイスキャッチ、4回には6−4−3のダブルプレーも見ることができ、大勝に花を添えました!
「今やかの 三つのベースに 人満ちて そぞろに胸の 打ち騒ぐかな」
野球を愛した俳人・正岡子規も詠んだように、「満塁」 とは敵味方問わず、胸が高鳴るものであるが、今回は両軍に満塁ホームランが飛び出す、派手な試合に。
やっぱりDAXとの試合は、一筋縄ではいかない運命にあるのかも(笑)
校舎の窓ガラスは割れるし・・・(爆)
アララギ!
|
DAX戦ダイジェスト part2 |
|