T O P

試合結果 

スケジュール

個 人 成 績

過去の戦績 

                          
2025年4月5日 第42回西日本壮年ソフトボール大会 岡山県予選会

第1試合
   1   2   3   4   5   6   7  5回表終了時
規定時間により
終了
アイビー倉敷
新見城山壮年クラブ 10
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6   7 




通算
打率

[中] 永野 遊安 …… 投ゴ …… …… 2 1 0 0 1 .500
[三] 三振 …… 三邪飛 …… …… 2 0 0 0 0 .000
[左] 中田 三振 …… …… 三振 …… 2 0 0 0 0 .000
[右] 石田 投ゴ …… …… 中安 …… 2 1 0 0 0 .500
[DP] 吉和 …… 三振 …… 三振 …… 2 0 0 0 0 .000
[一→投] 依田 …… 四球 …… …… …… 0 0 0 0 0 ---
山代 …… …… …… 三振 …… 1 0 0 0 0 .000
[遊] 戸田 …… 四球 …… …… 三振 1 0 0 0 0 .000
[投→一] 加治木 …… 二併 …… …… 三振 2 0 0 0 0 .000
[捕] 長谷川 …… …… 三ゴ …… 三振 2 0 0 0 0 .000
[二] 長谷川克(FP) …… …… …… …… …… - - - - - ---
橋本 …… …… …… …… …… - - - - - ---
16 2 0 0 1 .125


【投手成績】 回数






通算
防御
加治木 2 16 5 0 4 0 6 6 21.0
依田 1 9 1 0 3 1 4 3 21.0
橋本 1 4 0 0 1 0 0 0 0.00
4 29 6 0 8 1 10 9 15.8


 永野・戸田・山代の3名が新入団し、戦力充実のアイビー倉敷ソフトボール倶楽部。

 新参者と委縮する必要はない!威風堂々とプレーするがよい!!(なぜか監督気取り)

 ***

 新顔が増えたアイビー倉敷であるが、西日本壮年予選の参加チームは顔ぶれ変わらず、ウチと新見城山さんと真・西大寺さんの3チームによる総当たり戦。

 初戦の新見城山戦、初回、一死3塁のチャンスを作るも、中田・石田が倒れ無得点。

 惜しむらくは見逃し三振の中田。外野フライでも、ボテボテor高く跳ねる内野ゴロでも、何でもいいから前に打球を飛ばしていれば…。残念無念。

 榊#14
ノーキャッチに終わるも
フェンスに怯まないスライディング
ホットコーナーは俺に任せろ!

 2回は一死1・2塁から加治木のセカンドゴロ後、1塁ランナーも挟まれ攻撃終了。
 セカンドゴロはしょうがないにしても、1塁ランナーが挟まれてる間に、2塁ランナーはホームに突っ込むべきでした。
 どうせアウトになるとしても。

 このあたり、やや試合勘が鈍ってましたかね。
 まあまだ春だから(懐かしい)

 今後はケースバッティングなど、実戦感覚を養う練習を増やしていきたいもの。

 一方、「投」のほうでは、橋本が1回0封と今後に期待を持たせる結果に。
 イイ当たりは多かったですが、丁寧にコーナーをついた分、野手の正面にいったんではないでしょうか。

 このほか、キャッチには至りませんでしたが、フェンス際のファウルフライに果敢に突っ込んだ、サード榊選手のプレーも印象的でした。
 「捕れなかったファウルフライ」 というワンプレーではなく、今後に向けて、「何か一つ積み上げたもの」のように感じましたね…。

 よく言われるように、何かを学ぶのに遅すぎるということなどないはず。
 我々40代、50代からでも、ドンドン成長していきましょう!



第2試合
   1   2   3   4   5   6  2回裏途中
規定時間により
終了
アイビー倉敷
真・西大寺クラブ 19 1x 20
 
【打撃成績】  1   2   3   4   5   6 




通算
打率

[中] 永野 四球 左安 …… 1 1 1 1 1 .667
[捕] 四球 三振 …… 1 0 0 1 0 .000
[左] 中田 三安 …… 死球 1 1 0 2 1 .333
[右] 石田 四球 …… 右飛 1 0 0 1 0 .333
[DP] 吉和 四球 …… …… 0 0 0 1 0 .000
[二] 古角(FP→解除) …… …… 四球 0 0 0 1 0 ---
[一] 依田 二ゴ …… 中犠飛 1 0 2 0 0 .000
[遊] 戸田 投飛 …… 右失 2 0 0 0 0 .000
[投] 加治木 中安 …… …… 1 1 1 1 0 .333
橋本 …… …… 二ゴ 1 0 0 0 0 .000
[三] 長谷川 三安 …… …… 1 1 0 0 0 .333
10 4 4 8 2 .231


【投手成績】 回数






通算
防御
加治木 0 1/3 7 0 0 5 1 6 6 36.1
橋本 0 2/3 18 8 1 6 1 13 6 25.2
原田 0 2/3 5 1 0 1 1 1 1 10.5
1 2/3 30 9 1 12 3 20 12 27.2

 新見城山さんが危なげなく本大会進出を決めて、消化試合となった本戦。

 初回6点を奪い、一瞬、「壮年2年振りの勝利か!?」 という思いが脳裏をよぎるもその裏、19点を返されての大敗。

 審判さんがスコアボードに「9」の文字を書くのを遠目に見て、
 「あら?案外点差ついてないのね??」 と思いながらよく見たら「19」だったという…(爆)

 そういやいつぞやも、初回19点取られた試合があったなぁ。
 「初回、19点取られると負ける」 これ、ウチのジンクスにしないように気を付けましょう(笑)

 しかしまぁ、2試合連続で完封負けしないで良かった。やっぱ点取らないと盛り上がりませんもんね。

 新戦力・永野選手のタイムリー、晴れて当HPの動画デビューです!

 ***

 次の大会は5月のマスターズなわけですが、何でも、岡山SBCさんが壮年で出るとか…?

 俺が常々言ってることに、勝ち負けどうこうより 「ソフトボール界隈が盛り上がってほしい」っつーのがあるんで、新しいチームの参戦は大歓迎!

 そして、あわよくば本戦(9月・愛媛県)へと歩を進めましょう…!



R7.4 真・西大寺クラブ戦 ダイジェスト