2009年7月19日 粒江ナイターリーグ DAX戦
|
|
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
計 |
5回表終了時
規定時間により
終了
(5回の記録はなし) |
D A X |
0 |
0 |
0 |
2 |
(4) |
|
|
2 |
 |
3 |
0 |
1 |
0 |
|
|
|
4 |
|
|
【打撃成績】 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
打 数 |
安 打 |
打 点 |
得 点 |
盗 塁 |
通算 打率 |
H R |
|
[遊] |
岡本 |
四球 |
…… |
二ゴ |
…… |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .455 | |
[中] |
野口 |
投安 |
…… |
遊安 |
…… |
|
|
| 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | .400 |
|
[投] |
中平 |
投ゴ |
…… |
右安 |
…… |
|
|
| 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | .500 |
1 |
[捕→DH] |
藤原 |
右本 |
…… |
遊ゴ |
…… |
|
|
| 2 | 1 | 3 | 1 | 0 | .500 |
1 |
[一→DH] |
真野 |
遊ゴ |
…… |
左安 |
…… |
|
|
| 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .556 |
|
[右→捕] |
森脇 |
中安 |
…… |
三振 |
…… |
|
|
| 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .600 |
|
[DH→左] |
上原 |
中飛 |
…… |
…… |
四球 |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .667 |
|
[三] |
根木 |
…… |
投ゴ |
…… |
投犠 |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | |
[左→DH] |
中田 |
…… |
四球 |
…… |
二ゴ |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .000 | |
[二→DH] |
吉澤 |
…… |
遊安 |
…… |
遊直 |
|
|
| 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | .200 | |
[DH→右] |
河田 |
…… |
三振 |
…… |
…… |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .111 | 1 |
[DH→二] |
大橋 |
…… |
右飛 |
…… |
…… |
|
|
| 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | .167 |
|
[DH→一] |
長谷川 |
…… |
…… |
右安 |
…… |
|
|
| 1 | 1 | 0 | 1 | 0 | .500 |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
19 |
8 |
4 |
4 |
0 |
.345 |
3 |
|
|
【投手成績】 |
回数 |
打 者 |
安 打 |
三 振 |
四 球 |
死 球 |
失 点 |
自 責 |
通算 防御 |
|
● |
中平 |
4 |
17 |
4 |
7 |
1 |
0 |
2 |
0 |
1.34 |
|
計 |
4 |
17 |
4 |
7 |
1 |
0 |
2 |
0 |
2.92 |
|
今シーズンの粒江ナイターリーグ、折り返しとなるのはDAXとの一戦。
おととしからの対戦成績をひも解いてみると、初戦こそ3対6にて敗れたものの、その後は3連勝、特に昨年は13対6、9対2と横綱相撲で圧倒している。
Black Spirits初回の攻撃、四球とワイルドピッチで無死2塁とすると、野口のバントは石川遼のアプローチよろしくピッチャー前にポトリと落ちて止まる内野安打!
ここでセカンドランナーの岡本が進塁してなかったのはご愛嬌(笑)
続く中平も送りバントを試みるが、ここは相手ピッチャーの好フィールディングで岡本が3塁封殺。

藤原#15
初回、豪快な3ランを放つも
4回の守備、パスボール&悪送球にて
やらずもがなの2点を献上
3−2=1なんで許す。
来年2月には、1+1=2になります!
おめでとう!お幸せに!!
|
ややチグハグさが感じられもした攻撃を帳消しにしたのは、やはりこの男・藤原。
「ちょっと差し込まれたんですけど…」 と語る言葉とはうらはらに、打球はライト右を破る今季1号3ラン!
試合前の「ウチは今日、エースがおらんけん、よろしゅう頼まぁ〜」 と、低姿勢なDAX・室山代表のアイサツも、意に介さずの猛攻を見せる。 3回裏の攻撃は、先頭の長谷川がライト前に落とすと、中継が乱れる間にすかさず2塁を陥れる好走塁!
岡本が右打ちでランナーを進め一死3塁とすると、続く野口は叩きつけるバッティングでショート内野安打!貴重な追加点をもたらす。
さらに中平がライト、真野がレフトへ弾き返し二死満塁とすると、打席には先月から新入団の森脇。
おいしい場面であったが、ここはハーフスイングによる三振に倒れる。
「むっちゃ悔しいです・・・」とうなだれる森脇。 若人よ、その忸怩(じくじ)たる思いを次戦にぶつけるがいい!
俺なんてそんな状態がここ3ヶ月ほど続いています。
ガッデム!!
また、「新入団」といえば根木選手。
かつて我がチームも何度か対戦し、苦しめられたピッチャーがBlack Spiritsに入団!
本日は登板の機会はなかったが、後半戦に向けて心強い戦力が加わった。
試合は4回表、DAXの攻撃。
内野安打とレフト前にて、二死2・3塁とされると、バッターは6番室山。
簡単に2ナッシングと追い込み、ファウルを1球挟んでからの4球目。
低めのボールにバットが空を切りチェンジ・・・と思いきや、藤原が痛恨のパスボール!
振り逃げにより、3塁ランナーのみならず、1塁への悪送球で2塁ランナーまでもが生還!
4対2と2点差に追い上げられる。
その裏のブラスピの攻撃は、四球で出塁した上原を根木が送り、一死2塁のチャンス。
追加点が欲しい場面であったが、中田がセカンドゴロ、吉澤はいい当たりながらもショート右のライナーに倒れる。
中田選手の梅雨明けはいつになることやら・・・。
勢いに乗るDAXは5回表、怒涛の反撃で4点を奪い逆転するも、規定時間になり終了。
ともすればグダグダになってしまいそうな幕引きであったが、室山さんの「ウチの負けです」という男前な一言により、5回表の攻撃の記録はなしということでゲームセットとなった。
一度は消えかかった白星が再び顔を出し、Black Spiritsはこれで単独首位に。
それはまるで、国内46年ぶりの皆既日食のようであった。
|
前半戦終了時の勝敗表 |
チーム名 |
試合 |
勝 |
敗 |
分 |
勝率 |
首位との
ゲーム差 |
Black Spirits |
5 |
4 |
1 |
0 |
.800 |
--- |
東粒浦 |
5 |
3 |
1 |
1 |
.750 |
0.5 |
三友会 |
6 |
4 |
2 |
0 |
.667 |
0.5 |
T−REX |
6 |
2 |
4 |
0 |
.333 |
2.5 |
倉敷メッツ |
4 |
1 |
3 |
0 |
.250 |
2.5 |
DAX |
4 |
0 |
3 |
1 |
.000 |
3.0 |
|