岡山県の桜

醍醐桜
 2016年4月14日

岡山県で最大の桜銘木、醍醐桜。 
帆船同好会の長田さんから、地元の方々が手入れ・管理をしっかりされていることを伺っていました。
そのご苦労を聞いて、一度は是非訪れてみたいと前々から思っていました。
今回機会があり見学に参りましたが、平日にも関わらず観光客の皆さんの多さに驚きました。


醍醐桜から目をそむけても、素晴らしい展開が!


岩井畝の桜。これも必見。
阿口地区で作られた特大のこんこん寿司を買いました。美味しかったです。
阿口は、帆船事務局の長田さんの実家があるとか。



がいせん桜
 2014年4月22日

4月20日(日)は、がいせん祭りが催されたとのことです。 多くの人で賑わったことでしょう。
4月22日は平日でしたが、たくさんの人がお見えになっていました。
歴史ある街並みと、美しい桜並木を堪能することができ、幸せな気分にひたることができました。
 

総社市大野の桜(2016年4月5日撮影)
隠れた桜の名所です。 第9回総社正木山トレイルラン大会の準備中に撮影しました。
山全てが、山桜でおおわれ薄いピンク色です。 残念なことに、この山桜は2〜3日で見ごろを終えてしまいます。
  

ホーム 私の製作した帆船模型集 帆船作りの仲間たち 帆船トピックス
燻製を食す 酒のつまみにいかが
正木山トピックス
岡山県の桜 藤戸古戦場周辺 福谷チーズ工房 天空の城跡
備中神楽